dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トルティヤを作るときに使うプレッサ(2枚の板ではさんでトルティヤを薄くのばす機械)の使い方をご存じの方がいらっしゃいましたら、使い方を教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

うらやましい!


私もその機械を長年ほしいと思っていたのですがなかなか手に入らず今に至っています。

使い方は・・・
上下の板にラップを軽くまいておいて、間に丸めたトルティージャのたね(とうもろこしの粉を練ったもの)をおきます。
それで上下の板をおろして、プレスするだけです。
メキシコでは一般家庭でこのような機械を使っています。

くどいですが、うらやましい・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ラップを巻くのですか。
たしかに、箱には両面にプラスチックをひくと書いてあります。
本当かな?と思いつつ、プラスチックやラップを巻かずに押していました。
今週末にでも早速試してみます。
ちなみに、私はアメリカに行った時にBed & Bath Beyondで$19.98で買いました。
今回は時間がなく、モールの大きな店で買ったので高かったようです。
(時間があるときはメキシコ系の人たちが住む地域に行って探すのですが…。)
試しにBed & Bath BeyondのHPに同じ物がのっていないか確認しましたが、残念ながらありませんでした。
アメリカのヤフー(英語)でshoppingを選んでTortilla Pressで検索したら沢山プレンサが出てきました。
日本で手に入ればいいのですが・・・。
ちなみに東京の合羽橋道具街で探したときは、「以前も欲しいというお客さんが居て探したがわからなかった」と店員さんが言っていました。

お礼日時:2004/07/15 18:15

再度、でてきました。



わたしはトルティーヤを作ったことも、もしかしたら
食べたこともありません。
ですので、生地についての質問にはお答えできません。



Googleなどの検索サイトなどで、「フラワートルティーヤ」と
文字を入れてみたら、結構ヒットしました。
ぜひ、様々なホームページを調べて、ご自分のレシピと
比較検討されてみてください。作った本人が一番わかるので
自分の作りたい味の探求は、自分でやるしかないのです。

ついでですが、小麦粉を使ったものは、こねると粘りがでると思います

http://www.nisshin.com/cucina/lib/01.html

↑このページの「グルテンとは?」のところに説明が

>小麦粉に水を加えてこねると弾力性と粘着性が出てくる

とあるので、生地が縮むのは、ごく自然なことと、思います。

そもそも、トルティーヤは、とうもろこしの粉100%で
作るのが本場のもの、とうもろこしは、粘りがないので、
小麦粉100%にせず、コーンミールなどを何割か入れてみるのも
ヒトツの手かもしれません。

ムカシ、自分のなかで「懐かしい味の蒸しパン」を再現しようと
いろいろな方の意見や、ご協力、そして自分での試行錯誤
本を調べたりネットで調べたり。。。最後にコレ!といえるのものに
出会えました。(^^

あきらめず、あせらず、おいしいレシピ作ってくださいね!


これは、あくまでも、個人的な意見ですが
質問内容がまったく違う場合、いったん締め切って
新たに質問を立ち上げたほうが、回答がつきやすいかもしれません。

お役に立てば・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度も丁寧なご回答、ありがとうございます。
私も色々とnetで調べてみたのですが、肝心のプレンサの使い方が見つからなかったのです。
プレンサを買ったときに使い方を店員さんに聞けば良かったのですが、見つけたうれしさでつい聞くのを忘れてしまったのです。
紹介していただいた小麦粉の話も非常に役に立ちました。
また、新たに質問を立ち上げるたほうがよいとのアドバイス、その通りと思います。

お礼日時:2004/07/15 18:06

http://www006.upp.so-net.ne.jp/ban-ban/senyou.html

↑このページ中ほどにある「プレンサ」ですよね?

http://material.miyazaki-c.ed.jp/cec/syoku_parts …
↑このページで、トルティーヤの作り方も紹介されています。

「プレンサ」とか、「トルティーヤ」という文字のほうが
検索サイトでもヒットしやすいようです。

お役に立てば・・・・

この回答への補足

回答ありがとうございます。
hatopoppoさんのおっしゃるとおり、私が持っているのは、教えていただいたHP中程にある「プレンサ」と同等品です。
ただ、私の質問が悪く、望んでいた回答と少し違うので、再質問させてください。
1.私が作ったのはフラワートルティヤです。
2.小麦粉に塩少々を加え、水で練りました。
3.生地は寝かせず、すぐにつぶしてしまいました。

問題点:生地をつぶすときに、生地がプレンサにくっついてしまう。
    また、つぶした生地が縮んでしまう。
    (縮むのは生地をほとんど寝かさなかったせいかもしれませんが・・・。)

試しにプレンサに油を塗ってつぶしてみると、くっつきませんでしたが、縮むのはどうにもなりませんでした。
どうやると、プレンサにくっつかず、生地が縮まずにうまくつぶせるのでしょうか?

補足日時:2004/07/14 19:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度も回答をいただきありがとうございました。
上手な質問方法もご教授いただき感謝しております。
2名の方にポイントを20ポイント差し上げられれば・・・と思うのですが。
申し訳ありません。

お礼日時:2004/07/15 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!