「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

アスペルガー症候群、統合失調症、うつ病で精神科に2週間に1度通院している者です。

病状が重くなってきたので、この度社労士にお願いして障害年金の申請を検討することになりました。
アスペルガー症候群で20歳前に初診があるため、基礎年金での申請となりました。

私の就労状況として、現在、A型作業所に通っています。(体調が悪いため、勤務日数は週3日~4日に減らしてもらっています。)
よく、障害年金について、厚生3級以外は働いていると通らないとネットで見るのですが、私のように働いていても障害年金は通るのでしょうか?
医師からは「あなたの病状なら通るでしょう」と言われていますが、不安です。

回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

No.3です。


診断名について疑問を呈しましたが、主治医が「「アスペルガーの2次障害として統合失調症ともうつ病ともつかない状態」と診断しているなら納得です。
本来はアスペルガーなんだと思いますが、「診断書は統合失調症でいいでしょう」と言うところなど、さすが書きなれている医師で、ぬかりないと思います。その一点だけでも、通すように書いてくれる医師だなと確信しました。

そのような医師が診断書を書いてくれるのなら、全く心配はないと思いますし、お任せしておいていいと思います。

精神科病院なら、ケースワーカー(精神保健福祉士)が勤務しているのでは?
社労士に頼むより、ケースワーカーに相談しながら申立書を書いていけばいいのでは?

私の場合は小さな診療所だったのですが、市役所のケースワーカーが全部書いてくれました。
社労士にお金をかけるのはもったいないように思います。

余談ですが、私も新しい抗精神病薬では幻覚妄想には不十分で、セレネースで補完して落ち着きました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

2度に渡る回答、本当にありがとうございます!

>診断名について疑問を呈しましたが、主治医が「「アスペルガーの2次障害として統合失調症ともうつ病ともつかない状態」と診断しているなら納得です。
本来はアスペルガーなんだと思いますが、「診断書は統合失調症でいいでしょう」と言うところなど、さすが書きなれている医師で、ぬかりないと思います。その一点だけでも、通すように書いてくれる医師だなと確信しました。
そのような医師が診断書を書いてくれるのなら、全く心配はないと思いますし、お任せしておいていいと思います
アスペルガーが根底にあって、そこから統合失調症やうつ病の様な症状が出ているということらしいのですが、診断書は統合失調症で書いてくださるということなので、確かに通すように書いてくださる医師だと考えてよさそうですね。安心してお任せしたいと思います。

>精神科病院なら、ケースワーカー(精神保健福祉士)が勤務しているのでは?
社労士に頼むより、ケースワーカーに相談しながら申立書を書いていけばいいのでは?
私の場合は小さな診療所だったのですが、市役所のケースワーカーが全部書いてくれました。
社労士にお金をかけるのはもったいないように思います。
ケースワーカーと社労士に繋がりのある方にたった今電話したのですが、ケースワーカーは勤務歴の浅い方で、失礼な言葉ですが、お任せするには少し不安でした。社労士の方とは、あと半月ぐらいで面談ができるらしいので、お金はかかりますが、社労士の方にお願いしようと思います。社労士の方は何度も年金を通して来たベテランの方で、こちらの方が安心できるかな…と思ったためです。せっかくアドバイスいただいたのに申し訳ございません…
また、診断書ができましたら、こちらで質問させていただきたいと思います。

>余談ですが、私も新しい抗精神病薬では幻覚妄想には不十分で、セレネースで補完して落ち着きました。
エビリファイをかなりの量処方されても、依然として少し被害妄想が残っているので(当初よりはだいぶ落ち着きましたが…)、私も別の薬で補完する必要がありそうですね…
kakararaaraさんも統合失調症ですかね?辛い病気ですが、お互い無理せず乗り切っていきましょうね!

お礼日時:2016/04/15 09:42

私は、当初、障害等級3級で、障害厚生年金のみ受給していましたが、昨年末より、2級となり、障害基礎年金も受給できるようになりました。



就労は、もう再開してから4年位になります。

私の場合は、就労中でも、障害基礎年金が新たに支給されたので、作業所で働いている程度の就労で、通らないことはないでしょう。

医師の先生の言葉を信じていいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!
事実に基づく回答と、だいじょうぶのスタンプありがとうございます!気持ちが楽になりました!


> 私の場合は、就労中でも、障害基礎年金が新たに支給されたので、作業所で働いている程度の就労で、通らないことはないでしょう。
医師の先生の言葉を信じていいと思いますよ。
nao0620さんは一般就労されているのですかね?作業所で就労していても通るという言葉、勇気をもらえました!

お礼日時:2016/04/15 00:22

あくまでも診断書次第なので、医師が「あなたの病状なら通るでしょう」と言っているなら


通るように診断書を書いてくれるので心配ないと思います。

社労士にお願いするとのことですが、社労士は診断書が重ければ重いほど有利だと
考えている人が多いようです。
A型作業所に週3~4日通所できている事実がある以上、あまりに重い診断書だと
かえって不利になので気をつけたほうがいいでしょう。

気になるのは「アスペルガー症候群、統合失調症、うつ病」という病名のオンパレードです。
この診断には、すごく疑問を感じます。
失礼ながら、まともな医師なのだろうかとさえ思ってしまいます。

本題からは外れますが、診断が正しくなければ、適切な治療はできません。
「アスペルガー症候群、統合失調症、うつ病」が合併していのが事実として
いったいどんな治療がなされているのか、心配です。
通院しているのに、症状が重くなってきているわけですし。

最初に、医師が通るような診断書を書いてくれるだろうと書きましたが
病名が、アスペルガー症候群、統合失調症、うつ病となると
どんな診断書になるのか気になるところでもあります。

診断について、医師の見解をいちど聞いてみてはいかがでしょうか。

以上、老婆心をもちつつ回答させていただきました。
お大事になさってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!
詳細で、懇切丁寧な回答感謝しています!

>あくまでも診断書次第なので、医師が「あなたの病状なら通るでしょう」と言っているなら
通るように診断書を書いてくれるので心配ないと思います。
そうなんですね!私の主治医は精神病院の院長で、診断書は書き慣れているようなので(この先生が診断書を書いてくれた場合、手続き上問題があった場合ぐらいしか審査に落ちないらしいです)、先生の言葉を信じたいと思います。

>社労士にお願いするとのことですが、社労士は診断書が重ければ重いほど有利だと
考えている人が多いようです。
A型作業所に週3~4日通所できている事実がある以上、あまりに重い診断書だと
かえって不利になので気をつけたほうがいいでしょう。
より確実に私の病状を審査側に伝えるために社労士へのお願いを考えていますが(余談ですが、多忙な社労士のため2月から予約待ちしており、現在もまだヒヤリングがいつになるのか連絡が来ないため、自分自身の力で申請しようかと思ってもいます)、そういう落とし穴があったのですね… 診断書と現状の整合性が合うように診断書を書いてもらうよう伝えたいと思います。

>気になるのは「アスペルガー症候群、統合失調症、うつ病」という病名のオンパレードです。
この診断には、すごく疑問を感じます。
失礼ながら、まともな医師なのだろうかとさえ思ってしまいます。
主治医には、「アスペルガーの2次障害として統合失調症ともうつ病ともつかない状態になっている。診断書は統合失調症でいいでしょう」と言われました…
症状についてはこちらに記入しています。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9241824.html
治療は薬物療法が主で、エビリファイ24mg、ヒルナミン5mg、サインバルタ40mg、マイスリー10mg、ニトラゼパム10mg、ワイパックス1mg(頓服)、エビリファイ内用液3mg(頓服)を服用しています。エビリファイの量をこれだけ増やしてようやく被害妄想が落ち着いてきた感じです…

>診断について、医師の見解をいちど聞いてみてはいかがでしょうか。
以上、老婆心をもちつつ回答させていただきました。
お大事になさってください。
親身なアドバイス、本当にありがとうございました!医師の見解をもう一度聞いてみたいと思います。

お礼日時:2016/04/15 00:19

障害年金の裁定には、就労しているかどうかは関係ありません。


ただ、精神障害の場合は就労に差し支えがあるかどうかも基準にはなります。
ですが就労継続支援事業所での就労であれば特に気にされることはないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!

作業所での就労は大丈夫なのですね。少し気分が楽になりました。
作業所の就労でも、週5で通うのは不可能なほど体調が安定していないので、申請検討してみます。

お礼日時:2016/04/15 00:02

申請する時点で無職であることは有利です。


病気が原因でということで就労をやめて、認定を獲得してからまた就労するのが得策です。
いったん受給資格を得れば、働きながら受給できます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!

そういう方法があるのですか…
でも、今いる会社を辞めてしまうと私を雇ってくれる会社は他にないような気がして…
病気がさらに悪化した場合の最終手段として考えたいと思います。

お礼日時:2016/04/15 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報