dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウェイトトレーニングのデッドリフトやってます。デッドリフトってやはりウエストの太さと関係してくるでしょうか?よく腰を痛めます。60㎏でウエスト70㎝もありません。 最大値の60%、例えば150㎏がマックスとしたら90㎏位で床引き8回を3セットやってますが、これ以上伸びません。持ち上げるための腰が細いからこんだけしか上がらないのでは?と考えてます。
違ってますか?デッドリフトはウエストの太さに比例するのかどうでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • その背筋って機械で数字でるやつじゃないですか?実際にパーベルつけて持つものですよ

      補足日時:2016/05/19 13:27
  • あてずっぽうの答えはあんまいらないなー、一応感謝します。限界までやって腰痛めないかです。それは甘噛みみたいなもんだから腰は痛めないですよ

      補足日時:2016/05/19 22:54
  • 筋持久力と筋肥大で目的ごとにトレーニングが違っているようです。かなり趣旨が違ってきましたが、ウェスト細いとデッドリフトの記録に影響あるかという事です、知りたいのは

      補足日時:2016/05/20 00:14

A 回答 (4件)

腰痛対策だけならプロテインとりながら、凄く軽いのをひたすら上げ続けて筋肉太くすればいいでしょ。

腰痛は肩からお尻の筋肉まですべて繋がって考えないと駄目じゃないですか?今のトレーニングがその腰の限界きてるから痛いので、セット減らして筋肉を太くするのか、大会などの為に一回だけを強くしたいのか。質問がウェイトトレーニングと書いてあったので。自分は部活動としては嫌々やらされてましたが、先輩からのいじめで肩に240kg載せられて二階まで階段を上った事もあります。腰を支えるのは太ももから肩まで全部だと思い書きました。回答やめますね。頑張って下さい。
    • good
    • 1

自分のを書いたのは中学生時代で大昔でね、そんな8回の休み休みの3セットとかゆったりしてませんでしたよ。

年老いてから無理したら腰痛にもなりますよ。自分は柔道全中は優勝してますよ(笑)ウエイトトレーニングと書いてあったので、トレーニング程度かと思い書いたので失礼しました
    • good
    • 0

デッドリフトってのはわからないんだけど、下に置いたバーベルを頭の上まで上げてましたよ。

それよりも走り込みや腕立て伏せを滅茶苦茶やらされていたから、腰痛にならなかったんじゃないかな。身長170で74Kで胸囲110でウエスト67cmでした
    • good
    • 0

自分が若い時に柔道していて背筋150kgとかで、体重75kgでウエスト67cmでした。

トレーニングで上げてたバーベルは80kgだったと思うけど、腰痛は全くなかったですね。参考にならないか
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!