dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
切実に悩んでおります。

実家マンションに住む30代のものです。
何年か前隣に中国人一家が越してきました。(分譲マンション)

その一家の息子(20歳くらい?)が夜な夜な中国人の友人を集め大騒ぎしています。
その騒いでいる部屋がちょうど私が寝ている部屋の隣にあたり、ベランダの窓を開けての大騒ぎのため(深夜12時くらいからひどいと朝方まで)、大声が気になって眠れず昨年はとてもしんどい思いをしました。

特に今の蒸し暑い時期と秋はベランダの窓をあけっぱなしにしているため非常にストレスです。
こちらはベランダの窓を閉め、耳栓をしている状態です。

管理会社へは既に10回以上苦情をいれ、先方に話してもらっているのですが収まりません。
去年しびれをきらし、ポストへ匿名で苦情を投函しました。その後真冬となりベランダを閉めたために効果があったかは分かりません。

直接苦情を言うのは親から止められており、どうしたらよいか分かりません。
収まるまではどんなことをしてでも苦情をいれたいと思っています。。このままではストレスでどうにかなりそうです。。

事情がありしばらくは実家に住む予定のため、家を出る以外のアドバイスをどうかよろしくお願いいたします。
(他の部屋は家族が寝ていたり、スペース、空調等の問題で寝る部屋の移動もできません)

A 回答 (5件)

賃貸マンションであれば、管理会社が大家に話していない可能性があります。


「静穏な共同生活を乱す行為」ですから、大家に直接抗議しましょう。
賃貸契約書には大家が記載されているはずですから。

分譲マンションであれば、管理組合があるはずで理事会があります。
そのマンションの管理会社が理事会に報告していない可能性があります。
理事会宛てに苦情を申し立て、理事会で対処してもらうべきです。
場合によっては、その息子に退去を求めることもできますから。

そのような騒音被害を他の居住者も感じているのなら、共同で苦情を申し立てるのがより効果的です。
また、自治体への相談も良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!

分譲のため、管理組合があり理事会が開催されています。
残念ながら他の家は結構早く寝てしまっているのか、騒音を感じているのはうちだけのようなのですが、管理会社への苦情は何度も行っていましたが、管理会社からは理事会へは報告していないと思います。

睡眠が妨害されるのは本当にストレスですので、もう一度管理会社→理事会へあげていただくようにお願いしたいと思います。自治体にも相談できる場所があるのか調べてみたいと思います。
具体的なアドバイスありがたいです。

このままではストレスの限界となり、深夜に殴りこみに行きそうな感じですので。。泣

お礼日時:2016/05/27 11:47

私も過去にあなたと同じ状況で、同じ経験を数十年したことがあります。




>分譲のため、管理組合があり理事会が開催されています。
残念ながら他の家は結構早く寝てしまっているのか、騒音を感じているのはうちだけのようなのですが、管理会社への苦情は何度も行っていましたが、管理会社からは理事会へは報告していないと思います。

同じことしました。
管理会社は話はわかりましたというだけです。
理事会や自治会に報告しておくと言っていたのにです。
自治会長のところに、頭を下げてお願いに行きました。(当時高校生)
自治会長はわかったと快諾をしたのですが、進展がないので
管理会社に問い合わせてみると、その日のうちに
自治会長が「家にまでガキをこさせるな!あの家(問題の家)には
かかわりたくない」と管理人に言っていたそうです。

アテになりません。

管理組合に手紙を書きました、どうにかしてくれと。
そうしたら管理組合のニュース紙に記載してもらったのですが、
問題の一家がそれを読んでいない、
あるいは読んでいても他人のことだと思っている、
わかってて無視している、
のいずれかで、効果なしでした。

他の家庭が抱える別の騒音問題も併せて記載されていたのですが、
やはり問題の家が我が家のことを注意されているという認識がなく
効果がないようです。




>睡眠が妨害されるのは本当にストレスですので、もう一度管理会社→理事会へあげていただくようにお願いしたいと思います。自治体にも相談できる場所があるのか調べてみたいと思います。

やってみても結果は同じだと思います。
自治体も管理会社関連も住人であれば、問題の家と関わることもあるので
毅然とした対応をしてくれる可能性は低いかと。

理事会に入らないと無理です。そして権限のある立場にならないと。
我が家のマンションでは、苦情が何年も解決しない家は
自ら理事会や自治会に入っていました。
何度も苦情を言っているという事は、
おそらく理事会には入らない方針であるかと思いますが
入らなければ何も動かないです。



>このままではストレスの限界となり、深夜に殴りこみに行きそうな感じですので。。泣

すごくわかります。
我が家のケースでは隣人は家族全員子供も含めてヘビースモーカーで
産業廃棄物の自営業の糞たちだったので、騒音と臭すぎる臭いで苦しみました。


>以前録音できるアプリを入れていたのですが、携帯のレコーダーで一度録音するのも手かもしれないですよね。警察は騒音問題でも動いてくれるようなのですがやはり敷居が高い感じがして二の足を踏んでいました。。

警察は聞いてくれません、生活しているだけでしょ?ってかんじでなかなか動いてくれませんでした。
我が家のケースでは、隣人がヤンキーなので、隣人の子が虐待されている、子供が泣いている、
など、大げさに言って、警察と相談所が隣家に押しかけるって流れをわざわざつくりました。
ですが、隣人はそれを恨みに思ってエスカレートしました。
警察もアホで、肝心なところを調べずに、隣人の話術に乗せられて帰っていきました。
レコーダーの証拠などは、警察はご愁傷様で済ませます。
敷居が高い、ではなく、ある種傷害事件にでもならないかぎり、警察は動いてくれないのが現実です。


>最近では街中で聞こえる中国語ですら嫌悪感MAXになってしまいました。。。。分譲なのでなかなか出て行かないと思うのですが、切実に出て行ってほしいのです。。。

出て行ってほしい、これ何億回願いました。当然叶いません。
言い方に語弊がありますが、
金持ちではない種類の中国人が入ってくるようになったマンションは
貧乏人やそれ相応の人間が居ついて離れないのが現実だと思います。
我が家は新築で、長年育った家でしたが、隣家が中古になった時点で、
中古しか買えない貧乏人しか来ない現実を知りました。
マンションの価値もそれなりになりますから。

しかも長く居座る。
ウチの隣人は親に中古部屋を買ってもらって、15年住んだのち
出て行ったと思いきや、隣人の嫁の妹が再婚してそこに住み始め
赤子が今小学校に通うほどになりました。そして継続中です。
マナーが悪いところはそっくりで、なかなか出ていこうとしません。
出ていく気がないのを知りました。


家族とともに他に移らず、実家に住む予定ということは、
身分相応な立場であるかと思いますが、すぐにではなくても
早いうちに外への選択肢を考えた方がいいと思います。

いろいろやってみて成功することをお祈りします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。一度返信させて頂いていただいたのですがどうやら反映させていなかったようです。遅くなりました。
rukking15k様も長期に渡り本当に大変な思いをされたのですね。。。

確かに解決方法はないのかもしれません。言って聞くような相手ならそもそも最初の管理会社からの注意の時点で改善していると思いますし。。

どちらにしても実家にはまだしばらくいるので、すべて手を打ってみたいとは思っていますが先行きは暗いですよね。。相手が国へ帰ることを願って病みませんが長期戦になりそうです。
コメントありがとうございました。

お礼日時:2016/06/02 15:18

騒音を録音して警察!!


管理会社が対応しても一向に収まらない、と言ってみたら動いてくれないのかな??

人の騒音とかかなりのストレスですね。可哀想過ぎる(ーー;)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!

以前録音できるアプリを入れていたのですが、携帯のレコーダーで一度録音するのも手かもしれないですよね。警察は騒音問題でも動いてくれるようなのですがやはり敷居が高い感じがして二の足を踏んでいました。。
最近では街中で聞こえる中国語ですら嫌悪感MAXになってしまいました。。。。分譲なのでなかなか出て行かないと思うのですが、切実に出て行ってほしいのです。。。

お礼日時:2016/05/27 14:19

No.1です。



中国には「郷に入っては郷に従え」という考えは無いそうですので

No.1は、キャンセルします。

中国人は、「相手に謝る」ということは「死」を意味する、、

とも言うそうですので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
>中国人は、「相手に謝る」ということは「死」を意味する、、

そうなんですか?!それでは並大抵のことでは謝罪/改善されなさそうですね。。でもこちらとしては改善するまでは苦情を入れたいのです。。

お礼日時:2016/05/27 11:29

「郷に入っては郷に従え」と中国語で書いて



「夜は、静かに!!」と、こちらも、中国語で書いて

ポストに投函しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています