忘れられない激○○料理

現在、設計の方で金属の板を90°に曲げたものをレールとして使用することを考えています。その際、内側のRによって車輪が干渉しないよう設計する必要がありますが、内側のRの求め方が分からず困っています。どのようにしたら、内側のRを求めることができるのでしょうか?
また、各板厚を曲げたときの内側のRについてまとめてある表や計算できるフリーソフト等があるのであれば、教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (4件)

\/ の場合コロが\/ではだめなのですよ。



r
↓ R
\/↓ と半径が異なりますから、大きな速度差が表れて摩擦になり、結果的に熱として失われる。
\/

だから
  ○
 \/ とU型の車輪で点接触しないとならない。
    また、ゴミや摩耗による金属片が落ち込むことも考えると、十分な余裕をとるか。
 \ /  Vレールの底に┗┛の溝
  ┗┛


Vレール戸車( https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%EF%B … )
 
>各板厚を曲げたときの内側のR
 これは、折り曲げ機の角度によります。外は厚さで変わりますからこれは簡単に計算できる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
詳しい説明も付けていただきとても参考になりました。

お礼日時:2016/06/06 13:03

板を90度に曲げて、その内側Rはどうすればいいか?という事ですが


板を曲げる時の指定数値によるとしかならないかもです
内側に設定する金型のRを無しで設定すれば、物によってはその通りに曲がります

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
http://koza.misumi.jp/press/2006/06/266_qaq004.h …

この手の物はレール設計を作業し易い範囲で設定し
車輪方の設計は、Rで逃げを作って接触しないようにする
という手段が現実的ではないでしょうか
(その話なら申し訳ありません)
だとすれば、出来る範囲で大きめのRを取り対応は車輪で吸収してねでも良いかなと
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
URLもとても参考になりました。

お礼日時:2016/06/06 13:01

鋼板では曲げ試験が規定されており、SS400では板厚の1.5倍に規定されています。


これで180度まで曲げられますので90度曲げもこのRで大丈夫です。

http://www.tamatele.ne.jp/~hare/sub4/sub42/ss400 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答だけでなくURLも付けてくれてありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2016/06/01 17:42

要求していることがとても難しいと思います。


金属の種類や状態、加工の方法、加工温度、歪を加える速度によって、変形特性が変わってきます。
計算で求めろ言われたら、材料特性の実験データを揃えて、大学や企業の研究室でコンピュータ解析を行なうような感じになると思います。
有限要素法解析と言われているようなものですね。

案外、加工をする人、現場の作業者・職人のカンがある人、そういう人に聞いてみた方が早いような感じがします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、計算等で求めることは簡単ではなさそうですね。
現場の人に聞いてみたいと思います。

お礼日時:2016/06/01 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報