重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

TOEIC学習用例文に次の2文がありました。

We apologize for any discomfort being caused by the recent building construction.
最近のビルの建築工事によって引き起こされている不快さの一切についてお詫び申し上げます。

The taxation methods being discussed will only benefit rich people.
議論されている課税方法は富裕層にのみ恩恵をもたらすだろう。


どちらも過去分詞後置修飾です。
なぜbeingが必要なのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

ただ、any は「現に~しつつある」「実際に~した」どちらとも相性がよくないので、


Any discomfort will/can be caused by ~のような文が名詞化した
動名詞の意味上の主語 any discomfort being caused by ...
「いかなる不快が ... によって引き起こされ得ることに、あらかじめお詫び ...」

ただ、例文ですので、「~されつつある」のつもりなんでしょうね。
any でなく、every か all (the) にすべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も同じような質問で
申し訳ありません。

>「~されつつある」のつもり
>any でなく、every か all (the) にすべき

勉強になりました。
ご回答くださいましてありがとうございました。

お礼日時:2016/06/05 02:27

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9124889.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8467773.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8553079.html

動名詞の意味上の主語+動名詞 ing であるか、分詞の後置修飾かの違いは、
前とのつながりです。

つまり、この文では、(apologize) for の目的語として、
discomfort という名詞があるのか、
~ being caused ...「~が...されたこと」という動名詞の方なのか。

今回の文についてはどちらも可能っぽくはあります。

和訳から見ると、「今実際に引き起こされつつある」という進行形的な
後置修飾のつもりかもしれません。

any があることからすると、あるいは例文として下のものと並んでいることからすると
やはりそうなのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>進行形的な後置修飾
文法学習では
『~される』も『~されている』も過去分詞で修飾、と学習しますよね?

『~されている』と進行形的であれば
being 過去分詞で表す、と理解すればいいでしょうか?

お礼日時:2016/06/04 10:03

上の英語について。


これは分詞による後置修飾と考えると、進行形的な ing を考えることになってしまいます。

このパターンはこれまでも何度も質問されていますが、
動名詞の意味上の主語+動名詞 being です。

下の英語は「今実際に議論されつつある」という進行形的意味でかつ受身の意味を出すために
being discussed になっています。
    • good
    • 1

isで済むのに is beingとすることがあり両者で意味の違いがあります。



He is selfish.
He is being selfish.

前者は特に説明が必要ないかと思いますが、後者は訳すと「彼はわがままに振る舞っていた。」要するのあるとき(ある期間)わがままである状態だったことを言っていて彼が根っからわがままかどうかを言っているわけでありません。

このような場合のbeingは一時的な状態を示しています。
Discomfort is being caused by the recent building construction
は今行われているそのビルの工事によって不快が引き起こされています。そういう一時的な状態を言いたいのです。この文のbeingを現在分詞と考えると
any discomfort being caused by the recent building construction.というフレーズを作れますね。

http://friends-esl.com/english_nuance/english_nu …
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
http://ameblo.jp/akikonoeigo/entry-12060816109.h …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

サイトご紹介くださいまして
ありがとうございました。

ご親切に感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2016/06/05 02:23

こんにちは。


和訳にもありますが、「引き起こされている」「議論されている」と、現在も続いていることだからです。
そうでなくて、「引き起こされる」「議論される」となると、beingは必要ない、ということでしょう。

any discomfort that has been caused by...
→any discomfort being caused by

The taxation methods that have been discussed...
→The taxation methods being discussed
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文法では後置修飾として
『~される』も『~されている』も
同じ過去分詞で表す、と学習するため
質問させていただきました。

ご回答くださいましてありがとうございました。

お礼日時:2016/06/05 02:22

では being がなかったらどんな意味になっているだろうか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答くださいましてありがとうございました。

お礼日時:2016/06/05 02:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!