
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
アルコール度数が低いと、お酒に含まれる糖分などで逆に雑菌やカビを繁殖させてしまう
可能性もありますから、35%以上の焼酎を使ったほうがいいです。
ただ梅酒ではなく梅干しでしたら、あくまで殺菌のためにほんの少量必要なだけですので、
コンビニなどで売っているワンカップ焼酎でも充分ですし、アルコールの代わりに熱湯で
消毒するという手もあります。
お返事ありがとうございます。
そうなんですよね…ほんとに少量あればよさそうな感じなんですよね。
熱湯でもいいのなら、一応べつのスーパーで小さいホワイトリカーを探してみて、なかったら、買ってきた麦焼酎か、お湯か、とりあえずやってみますー!!
ありがとうございました♪
No.3
- 回答日時:
梅干しなどを作る際のアルコールは殺菌消毒用です。
多くはホワイトリカーの35度をお勧めする手引きが多いですが
殺菌消毒が出来ればどのようなアルコールでも大丈夫です。
ただし、麦、米などの焼酎は癖があります。
味もそうですし、香りもあります。
漬けてしまえば気にならないことも多いですが
逆に風味を利用してそういった味や香りがついたものを作る場合もあります。
麦、米、芋、またはブランデー、ウィスキーや日本酒でも風味付けが出来ます。
単なるプレーンな梅干しを作りたい場合は、ホワイトリカーをお勧めします。
蒸留を重ねて香りや味をほとんど消しているので、純粋に目的が果たせます。
No.2の方の回答通り、一般的な量販店でも取り扱っていますし
酒販店に行けばほぼ確実においています。
店員さんに「ホワイトリカーありますか」と聞けば教えてくれます。
特に、酒販店では時期によって自家製焼酎を作る為に買っていく人のために
知識を持っている人もいますので、梅干しについても聞いてみると良いでしょう。
(確実に知っているわけではありませんが、少なくとも自分は少し知識を入れていました)
お返事ありがとうございます。
やはりホワイトリカーがいいのですね。
梅干し2キロ漬けるだけなので、そんなに量がいらないので、少量の焼酎を買ってきてしまいました。
べつのスーパーで、小さいホワイトリカーを探してみます。
ありがとうございました♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お酒・アルコール 値段が高めのクセのない焼酎を探しています 焼酎には、甲類・乙類・芋・麦・米などがあると思うのですが、 6 2023/08/24 17:21
- お酒・アルコール 焼酎と聞いたら 6 2023/03/26 16:58
- お酒・アルコール 麦焼酎のお湯割。 最近始めた、晩酌が麦焼酎です(家呑み)。 寒くなってきたので、お湯割にしようと思い 4 2022/11/29 23:44
- レシピ・食事 梅干しの作り方と蜂蜜漬けについて 1 2022/06/16 02:26
- お酒・アルコール ホッピーの焼酎。 外呑みの時、よく呑むのが、ホッピー&焼酎です。 居酒屋で、セットを頼むと焼酎が入っ 1 2022/10/18 19:40
- 数学 この数学問題、スマートに解く方法を教えてください。 3 2023/01/26 23:17
- お酒・アルコール 焼酎の度数を間違えました。 同じメーカーの焼酎なのですが、20度と間違えて25度の焼酎を買ってしまい 7 2023/07/06 21:20
- お酒・アルコール こんばんは、 今知りました! ホッピーとは 居酒屋さんで出される 焼酎割のことかと思っておりましたら 2 2022/05/22 20:19
- お酒・アルコール 糖分少なめなお酒 この中ではどれですか? 飲み屋で働いててお酒飲まないといけないんですが、健康オタク 4 2022/08/22 22:02
- その他(料理・グルメ) 梅干し作りについて。 梅に吹きかける焼酎は、食器等にも使える除菌アルコールスプレーでも可能でしょうか 1 2022/06/13 20:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
紅梅の実、梅干にできますか
-
間引きした梅の実の砂糖漬けに...
-
ひからびた梅干しをおいしく食...
-
賞味期限を2年半過ぎた梅干 食...
-
梅干しって「すっぱい」「しょっぱ...
-
梅干しを食べて残った赤紫蘇を...
-
甘いかりかり梅を作りましたが...
-
塩の結晶がこびりついた梅干し...
-
明日のお弁当は爆弾おにぎりで...
-
梅干し作りの焼酎について
-
初めての梅干し作り 梅に茶色...
-
もやしのふりかけ炒め 美味しそ...
-
梅干しのシソの色素について
-
きゅうりと青紫蘇で、お漬物
-
しそのエキスの抽出方法??
-
煎り酒の造り方
-
もみしその利用方法を教えてく...
-
「花ほ」の正式名は??
-
小梅干しの作り方を教えてください
-
漬物と味噌汁は日本人の諸悪の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひからびた梅干しをおいしく食...
-
紅梅の実、梅干にできますか
-
賞味期限切れ はちみつ梅干し
-
大葉をだし巻きに入れると変色...
-
塩の結晶がこびりついた梅干し...
-
賞味期限を2年半過ぎた梅干 食...
-
梅干しと生理
-
甘いかりかり梅を作りましたが...
-
梅干の皮を柔らかくする方法は?
-
夏のお弁当には漬け物は入れち...
-
梅干がしわしわで堅いのですが...
-
間引きした梅の実の砂糖漬けに...
-
古い梅干は食べてもいい?
-
叩いて潰した梅干の保存期間
-
市販の梅干が不味かったのですが。
-
【梅びしお】梅びしおって何で...
-
古い梅干しをおいしく食べる方...
-
桃の実の漬け物
-
10年前の梅干しにゼリー状の...
-
【探してます】塩の結晶が付い...
おすすめ情報