dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鬱で辛いときはどうすれば良いでしょうか?
10年精神科に通ってます。

A 回答 (7件)

「生きるのがつらい」「楽に生きる」などで検索しまくります。


自分だけじゃないんだな、同じような人がいっぱいいるんだな、と思えます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/21 15:54

原因解明されている病は病原体によるものと栄養バランス位です


殆どは原因不明なのですが医学上は不明と言いません 精神疾患は尚更不明です
なので治す薬は無いのです 治すのでは無く症状を抑えるだけなのです 
治った人は薬が治したとは言えません 体には元々自然治癒能力があるのです
これをしっかと理解しないと何時までも使い続け副作用で苦しむのです
(副作用は今 出てないから永久に無いとは言えません 体内で活動するホルモンは解っているのだけで
55種ありホルモンバランス崩すとかあると見た方が良いでしょう 何時現れるか解りません)
副作用はご自分で掴んでおきましょう 検索法はこちら「薬名 患者向医薬品ガイド pdf」 

御自分で努力し回復された人の質問がこちら
「精神科医療について 大問題」 質問文が為になります
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8661356.html

上記とは別に御自分で治す方法 簡単ではありませんけれど 一応お伝えしますと
「心を変える」です 具体的には自己中心の心を抑え 「世の為 人の為に」 です
世間では知られておりませんが 「悟るだけ」で 悪化が止まったり 良くなったりします 
時には完全に良くなる事もあり 癌ですら治る事あります

自己中心の心は中々捨てがたく 難しいですけれど努力するしか~
ボランティア活動良いかも知れません 心を変えるキッカケになるかも知れません
やってあげる態度ではいけません ご自分が「悟る為にさせていただく」のです
他人の幸せが自分の幸せと感じられるようになったら良い方向に向かうでしょう
お大事に。
    • good
    • 1

何か趣味を探してみるのはどうでしょうか。


些細なことでも楽しいことができれば自然に元気になれると思います。
無理に治そうと思わず少しづつゆっくりと改善していきましょう。
    • good
    • 1

うつ状態に成る原因があるはずです、1番はうつ状態にならない環境を作ることですね。

鬱で辛い時は好きなことも出来ませんし、理解してくれる友人に話しても環境が同じならうつ状態に成ります。
    • good
    • 1

好きな事する

    • good
    • 1

鬱になった原因ははっきりしていますか?


私も経験があるので、どのようなきっかけでなったのか差し支えなければお聞きしたいです。

辛い時は、やはり人と話すのが一番だと思います。人と話している時は少なからず落ち着くと思います。ひとりで考えすぎると落ち込みます。人と関わりが多くなるような環境を、自分で作ってみるのはどうですか?
    • good
    • 1

どんなことでもいいので、気が許せる人と話をしてみてはどうですか?

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!