プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

建築関係で、事務職をしているものです。

本来事務職で引き抜きされたのですが、現在半分は現場監督のような仕事をしています。
建築図面も深くは読めず、基礎伏せのグリットや、基礎断面から平面図と照らし合わせてどうか等、
簡単なことはわかるのですがちゃんとした収まりの内容や、用語が全く分からず毎日調べては
勉強するを繰り返しています。

ですが上司は、建築事務5年あればもっとできるだろう!
と高望みで、毎日毎日キレられてノイローゼになりそうです。
クレームや間違いがあっても、キレるだけで何がだめだったのか、どうすればよかったかは
教えてもらえない環境にあります。
ちなみに、現場に出だしてからは半年たったくらいのペーペーです。

こんな私でも建築現場の仕事の流れを理解し、用語も吸収していけるようなおすすめの
書籍はありませんでしょうか。

ちなみに宅建は持っておりますので、法的なことは大体頭に入っています。
現場に出て学ぶのが一番だとは思うのですが、上司から邪魔だしお前が出るとクレームになると
いわれ、現在はもともとの事務仕事をしていますので現場に出ることもできません。
大工さんに仕事の流れや相談などは乗っていただいてはいるものの、やはり力量不足で。。。

外出禁止の間に少しでも知識が増えればと考えています。

おすすめの書籍、勉強法があれば教えてください。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    建築事務ですが、基本は建築部門の経理に当たります。
    経費の計算や、積算から上がってきた見積もりの書面化、各業者それぞれに
    必要な書類をFAXする程度で、もともと建築学科を出たわけでもないので
    本当にベースから知識が足りていません。
    また、弊社は木造のみの請負で、大きくても1LDK6戸が入るようなアパート(木造)が
    最大です。

      補足日時:2016/06/21 15:26

A 回答 (2件)

建築知識という月刊誌があります。

それをよく読む。あとは施工管理の資格本をよく読む。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな月刊誌があったんですね!
ありがとうございます。
施工管理の資格の本は、今度買ってみようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/21 15:21

建築物の種類がわからないので、何とも言えませんが、井上書院の建築携帯ブックシリーズなどを参考にされてはいかがでしょうか?


どこの納まりが知りたいのかで、参考書は違ってきます。
大工さんと書かれていますが、木造が主なんですかね?
木造も、在来と2×4では、納まりは違ってくると思います。
建築事務でも、積算部門ならば、数量とか算出するので、設計図などは読み取れなければいけないとは思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考資料の書籍の名前ありがとうございます。
建築物はすべて木造です。
大規模なものは少なく大きくても1LDKのアパート6戸3階建て程度です。
基本、2×4はやっていません。
建築事務ですが、建築の経理的な部分をやっているので積算ではありません。
積算のお手伝いですることといえば、出てきた見積もりをきちんとした書面にする、
各業者さんが必要な書面をFAXするくらいですので、読み取り等は独学で覚えた浅い知識しかありません。。。

お礼日時:2016/06/21 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!