
マイホームを新築することになりました。
現在アパートで小中学生2人の子供と主人と4人暮らしです。
私の実家の近くなので月に2回ほど両親を招いて夕飯を食べたりしています。
現在はダイニングテーブル+椅子4脚+子供たちは小さい時から使っている足を置く板がある
椅子が2個あり、両親を招いて6人で食事するにも
不便ではありません。
子供も大きくなり新居用にダイニングテーブルセットを買い替えようと思っていますが
6人掛けにするか4人掛けにするか悩んでいます。
リビングダイニングは広くはないですが6人掛けもおけるので、6人掛け用を購入予定だったのですが
両親から掃除が大変になるし、部屋が狭くなるから4人掛けでいいのではないかと言われました。
両親が食事に来たときは折り畳みのパイプいすみたいなのを実家から持ってくるよと。
皆さんなら、部屋を広くするため4人掛けにしますか?
それとも両親が来た時に広く使えるように6人掛けにしますか?
率直な意見を聞かせてください。
宜しくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
経験からすると。
。。4人掛けが良いでしょう。
因みに、我がの例ですが、当時、夫婦に、息子二人と同居の母の5人家族でしたので、6人掛けのテーブルを買いました。
しかし、テーブルは、一生物より寿命は長いですが、母が居なくなり、息子達が巣立って行って、残るは老夫婦のみ。
若くて体力があって、ホーム・パーティでも出来れば、大きいテーブルも生きて来ますが、夫婦二人の生活の期間が長いので、椅子は常時2脚で、大き過ぎるテーブルを持て余しています。
長い目で見れば。。。
精々、伸長式テーブルで、日常は4人掛け使用するのが、無難ではないかと思いますが。
No.3
- 回答日時:
日常生活をメインに考えて4人掛けにします。
ご両親が来る時には折り畳み式の座卓を置いて、子供はそっちとか。
お子さんたちが結婚して子供も持つようになれば、6人掛けのテーブルよりも座卓を使用した方が楽だとも思います。
もしくは、伸縮式や跳ね上げ式のテーブルにするとか。
No.2
- 回答日時:
我が家と同じ経緯をたどってますね。
間を取って、6人掛けのテーブルに椅子4客はいかがでしょう?
我が家では、ごく短期間6客おいたことがありますが、
ほとんどの期間は4客、夫婦2人になった今も4客のままです。
テレビが見える同じ側に座っています。
テーブルも広すぎると思ったことは一度もありません。
子供が結婚して里帰りした時も重宝しています。
2客は開かずの間にかたずけたまま使っていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 家を買おうか悩んでます。同居ってどうですか? 現在共働き36歳夫婦 わたしもフルで働いてます。子供1 9 2022/10/02 21:47
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- その他(家族・家庭) どのようにするのが良いでしょうか? 来月、車で片道1時間半ほどのアウトレットモールに行く計画をしてい 6 2023/07/24 20:16
- プロポーズ・婚約・結納 娘(21) が、結婚前提で付き合っている彼との間に子供ができました。 娘は、今年GWの一週間前から一 4 2022/06/14 03:10
- その他(家族・家庭) 義理関係について思うこと 1 2022/08/29 00:44
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 3 2022/09/21 23:42
- その他(家族・家庭) 私達の家族の生活は普通でしょうか? 他人に話すと変わってるね!と言われるので、ネットで意見聞きます。 8 2022/12/17 14:57
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 2 2022/09/21 18:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仏壇を置く台で困っています。 ...
-
ダイニングチェアの脚を自分で...
-
高さ75cmのテーブルに合う椅子...
-
椅子のあるテーブルと座卓なら...
-
子供用机(テーブル)について
-
正座ができない場合の葬儀のマナー
-
オフィスの椅子が上にあがる、...
-
イスの滑りを悪くする方法を教...
-
パーソナルスペース→仕事でPCを...
-
家具の重さって何キロぐらい平...
-
バスタ新宿で持参したお弁当を...
-
印刷された金色の文字をきれい...
-
自分の椅子を勝手に使われた場...
-
PC用セキュリティワイヤの机へ...
-
この写真のテーブルに敷いてあ...
-
ご飯を食べる前などに、テーブ...
-
ダイニングテーブルの塗装を剥...
-
テーブルの脚が折れた
-
茶屋などにおいてある椅子
-
椅子を戻しますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイニングチェアの脚を自分で...
-
イスに登らせないようにするた...
-
テーブルに上がるイヌ
-
マイアン材/MDF材 とは ど...
-
テーブルの高さ70センチと椅子...
-
高さ75cmのテーブルに合う椅子...
-
どうなの?
-
要介護一歩手前の老人用食卓と...
-
椅子のあるテーブルと座卓なら...
-
ダイニングテーブルについて
-
高さ123cmのカウンターに合う椅子
-
脊柱管狭窄症手術後自宅生活
-
ローテーブルとダイニングテー...
-
テーブル74cm 椅子の高さは幾...
-
カウンターチェアの高さ
-
ローテーブルか机椅子セットか
-
ガーデンチェアの劣化
-
ダイニングテーブルに合うソファー
-
ダイニングテーブル サイズ・...
-
イスの滑りを悪くする方法を教...
おすすめ情報