dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、私の歯が欠けてボロボロになってまして。主治医曰く「掘って抜く」らしいんですが。

私は麻酔が効かない体質なのか、それとも睡眠障害で眠剤を飲んでいるからか麻酔が効きません。

掘って引きずり出すとき、神経の痛みがあって痛くて中断になって
今日はガーゼを噛んで薬を出されて帰ったのですが、眠剤飲んでるから効かないなんてことはないですよね?
単に効きにくいだけで、10本くらい打ちまくったら効きますよね?(2本目で麻酔が入らなくて?ぼたぼた苦い麻酔こぼれ出てましたが)

もう、全身麻酔で寝てる間にぽーんとぬいちゃえと思うのですが(-_-;)

A 回答 (3件)

医師が下手なだけです。

今の歯科医で使う麻酔は1本でよく効きます。
私も麻酔は効き難い方でしたが、1本で確実に効きます。
ちなみに私は大酒飲みで眠剤も長年服用しています。

私も以前に7本打って効かないことがありました。
別の歯科に行ったら1本でバッチリ効きましたよ。
別の歯科医に行かれることをお勧めします。
患者の多い歯科がいいです。患者はよく知っていますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、医者が問題なんですね。
回答者さんも眠剤飲んでても効くんですね。わざわざ言ってくださりありがとうございます。
確かに今の歯科医は近所ですが行ったときに一人もいないか一人しかいません。もう少し患者が多くて腕利きの医者を見つけてみます。

お礼日時:2016/07/15 03:09

僕は効きにくい体質です。

服ようやくはないので、それから痔の手術も麻酔聞かなかった。部分にしてから20分で効きました。骨折手術でも効いてもおきていました。だけど、吸引型は効きます。10秒かかりません。
    • good
    • 0

私も歯科医の腕だと思うよ。


歯科医もピンキリだからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、ピンキリですよね・・・いい医者見つけて見せます!

お礼日時:2016/07/15 03:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!