アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日、学校で、Change before you have to. という英文を教えて頂きました。誰かの名言らしいのですが、この英文を意訳すると「変革を迫られる前に、変わりなさい」という意味と聞きました。これはこれで納得出来ます。ただ、「迫られる」という意味合いだと have to 以上に must の方が強制力といったニュアンスが強まると、以前に聞いたことがあるので、件の名言では have to よりも、must を使った方が良いのではないかと思いました。ただ、この名言はネイティヴが述べたものですし、私のような英語が苦手な者がとやかく言うことではありませんが、実際のところ、must の方が have to よりも強制力のニュアンスを強く出せるのでしょうか? 加えて、もう一つ疑問があるのですが、should や ought to や had better はどのようなニュアンスの違い、強さの違いがあるのでしょうか? 学校の成績には関わらないものの興味があったので質問しました。ご回答頂けましたら嬉しいです。

A 回答 (2件)

Change before you have to. → mustのほうが強制力が強いニュアンスがあるのはその通りと思いますが、命令されているニュアンス、何がなんでもやらなければならない、というニュアンスも感じます。

 Change before you have to はそのようニュアンスではなく、『自分がそのような状況に置かれ、そうせざるを得ない』というニュアンスがあります。ですからやはりここはChange before you must. ではなくChange before you have to がしっくりとします。

should, ought to, had betterなどのニュアンスの違いのご質問については、ここで回答するには内容を極端に簡略にするしかなく、意味のある回答は出来きません。ネットで検索すれば詳しく説明するサイトは沢山さんありますので、そちらを参考にされることをお奨めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
must は have to よりも強制力が強いものの、命令されているようなニュアンスをも含むことがあるのですね! なかなか奥が深くて面白いです。こういうことを考えると英語の勉強が楽しくなります、もちろん苦手ではありますが……。また、should、ought to、had better のニュアンスの違いも調べてみようと思います。

お礼日時:2016/08/19 14:07

絶対的な区別はないのですが、Have toはどちらかと言うと自主的にやらなければならないと思ってやることでMustは自主性に関係ない強制力がある場合に使われる傾向がいくらかあるようです。

なので印象としてはMustのほうが強いかなというのもわからなくもないです。でもそんなにクリアーな違いがいつも出ているわけでもないような気がします。

変わらざる負えない状況になる前に変わりなさいというのであればHave toでもいいかとおもいました。
should や ought to や had better は助言的に使うことが多いので、強制力はそんなに強くないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
have to と must では多少のニュアンスの違いはあっても、どちらもそれほど明確な違いがある訳ではないのですね。よく分かりました。

お礼日時:2016/08/19 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!