プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問です。将来建築士を目指していて、来年から専門学校に行こうとしているのですが昼間か夜間どちらがいいでしょうか?
個人的には夜間に通いたいと思っているのですが(金銭的な問題で)
私の年齢は今年20歳男
貯金するのが遅くあまり貯めてないのですが100万ちょっとはあります。
後4、5ヶ月は社会人として働くつもりなので頑張れば40〜50万ぐらいは貯まると思っています。
この金額では専門学校って厳しいですかね?
また、昼間の建築学科の年齢層も教えて貰えると幸いですm(__)m

どうか回答宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

まず、夜間の場合は修業年限が長くなると思います。


何故かと言うと、建築士の試験制度が変わり、実務経験に応じた、指定科目を修める事が義務付けられたからです。
授業時間が限られている以上、必要単位を受講するには時間がかかると言う事です。
修業年限が短い場合は、建築士試験を受験できるまでの、実務経験年数が長くなります。
各学校での、修業年限及び、指定科目、受験資格を得るまでの実務経験年数は、建築技術教育普及センターで確認していますから、内容を見て判断してください。
http://www.jaeic.or.jp/shiken/jukenshikakuyoken/ …
    • good
    • 1

金銭的な面について何に使うお金なのかわかりません(授業料、入学金、生活費等)、


それと昼夜間それぞれの年齢層についてもここに質問するより入学予定の専門学校に
問い合わせした方が正確な回答が得られると思います。

因みに私は公立の建築関係の専門学校(2年制)に通っていました。
昼間しかやっていない学校で、年齢層は全員高卒後すぐ入学。
後輩に高卒即就職し、その就職先の命令で就職してすぐ専門学校に入学した子がいました。
新人研修の一環だったり、自分のところで教える事ができないので専門学校を利用したのではと思います。
(月~金まで学校、土だけ出勤という形だったようです)

費用は教材費のみなので2年間で20万程(必修の資格取得はこの中から出たと思いますが、任意の資格取得は別途)
寮費は食事代込みで月4~6万程だったと記憶しております。
中にはアルバイトしている子もいましたが、私の場合奨学金も借りていたので何とかアルバイトをせず、
2年間勉強に集中する事が出来ました。

あまり参考にならないかもしれませんが、何かのお役に立ててください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!