アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

岩手大学 理工学部と
東北工業大学 工学部
どっちが就職いいでしょうか?

A 回答 (4件)

入り易いところと、少しは入りづらいところだと、通常後者の方がバカが少ないため、就職実績は良くなります。


どこが就職が良いかって、大学という箱が就職するわけじゃ無いんで。
箱の中身の学生がどうなのか、が大部分です。
何とか教授様の学生であったとしても、毎年毎年バカばっかり送り込まれたなら、そりゃねぇ。
あなたの高校と、あなたの地域のトップ校と、どちらの進学実績が良いですか、って、そりゃ高校という箱の問題では無く、中身の生徒が優秀かどうかでしょう。同じことです。

例えばセンターのボーダーが同じであるなら、科目数が多ければ多いほど、「苦手科目が増える」し「得意科目に勉強時間をかけられない」んで、そっちの方がレベルが上です。
概ね苦手科目が足を引っ張るんで、得意科目でそれをカバーしなければなりません。
なのにボーダーが同じということは、得意科目だけ見れば、だいたい国立組の方が高得点を取ってなければならないでしょう。
ま、判りませんがね。私みたいに、理系なのに社会が一番得意、みたいな人も居るんで。
    • good
    • 1

そりゃ一般論で言えばがんだい=岩大ですよ、国立だもの。



東北工大は東北では数少ない理工系の私立大学だけれど、国立大を上回る要素は一つもないと言っていいでしょう。河合の偏差値は40を切っています。指導陣の数も比較になりません。
    • good
    • 4

まずは


希望の職種は? 希望の会社を決めてるなら実勢を見れば判りますよ
    • good
    • 2

担任にききましょう。



岩手ベースと、
仙台ベースでは
御質問者様の希望するエリア、地方や都心でも
自ずと答えが違います。

また、非上場企業なのか、
一部上場企業なのか。それも関係してきます。

たとえば部活なにか?やってます??

部活に例えるなら下記です。
2016の甲子園優勝校。
優勝校のキャッチャー含めてのベストメンバー=一部上場企業です。
勝ち組の中の、勝ち組。

ですが、同じ優勝校でも、5000人の選手の中の、最後の100人で
しかも、基礎体力がない10人で部室の掃除がメインのメンバー。

同じ優勝校の部員でも全く違います。
だとすれば、担任に聞いて、どの地方で働きたい。
どれくらいのスキル=知識・技術を学びたい。
+今後の社会的伸び。なども話し合った方がいいとはおもいます^^
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!