dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ただただだらしないだけだと思うのですが、悩んでいます(´._.`)

最近寝るのが夜中の3時頃なんですが
昼の11時頃まで寝てしまいます。
それまで何度か子供の泣き声で起きますが
それでも起き上がれず3度寝ぐらいして
最後起きるのが11時ぐらいです。

寝すぎる病気などありますか?
まだ10代で年は若いし
体が疲れる事はあまりしてないと思います。

A 回答 (6件)

小さいお子さんの子育て中でいらっしゃいますか。

自律神経の乱れなどで過眠になることはありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね|д゚)!
それにしても異常なぐらい寝てしまう時があるので心配です(笑)

でも医師の方に回答頂けたので安心しました!ありがとうございます♪

お礼日時:2016/09/14 16:46

3時まで眠くならないんじゃなくて、用事などで3時まで寝れない環境なら、それがあなたの生活リズムなので気にしなくていいと思います。


7時間睡眠は普通だと思いますよ。

3時まで眠くならないなら、何日か朝早く起きて昼寝しないで、夜早めに寝て生活リズム直した方が、健康にはいいですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日はこんな時間まで起きてしまっています(ーー;)
用事など自分のことが終わるのが1時頃で
それからゴロゴロして眠たくなるのが3時頃です(T_T)
今日はまだねれません、、、

今日早起きして生活習慣見直してみようと思います( ´・_・` )

お礼日時:2016/09/14 05:12

朝方寒くなりつつあるので体調には気を付けて

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^_^)ノ♪
貴方様もお気をつけください(*^^)

お礼日時:2016/09/14 03:16

8時間は寝た方がいいです。

7時間寝てるなら11時に寝れば6時には起きられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供も寝かせてその後自分の事をしたり一息ついたりしていたら
いつも夜中になってしまって
日回るまでにねるのが厳しくて(ーー;)
明日から早寝早起き頑張ってみます!

お礼日時:2016/09/14 02:44

単に寝不足なだけです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

合計すると7時間半ぐらいは寝ているはずなんですが(._.)
やはり連続で寝ないと意味無いのですかね?

お礼日時:2016/09/14 02:28

それは あるでしょ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

寝すぎる病気があるということでしょうか?

お礼日時:2016/09/14 02:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!