dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣社員歴8年ほどの者です。

派遣社員として働いている人、派遣社員のいる職場で働いている人に
質問です。
通常の業務以外は、派遣社員はどこまでしていますか?

私の場合、

 朝礼の参加(時間内)
 朝礼の司会
 朝礼でのスピーチ
 お茶当番(終業後にポットのお湯を捨てるなど)
 朝の掃除(時間内)
 昼休みの電話番(一人)
 
個人的には朝礼の司会やスピーチが苦手ですが、やっています。
また派遣先によっては「お茶は社員のため」という雰囲気があるなどで
派遣は飲んでいない場合もあるのですが、それでも片付けはさせられる
ことに疑問を持ったことがあります。
もちろん飲んでいい雰囲気の場合は飲むし、当然のことながら
片付けもします。

皆さんの会社はどんな感じですか?
また、どう思いながらされていますか?

A 回答 (7件)

派遣、契約社員で数社経験しましたが、1社だけ朝礼(時間内)と朝の掃除(時間前)がありました。



朝礼は時間内だし(週1回ぐらい)、内容が直接派遣社員に関係がないことが多いといってもその会社の今後の方針を話してくれるなど、会社としての方向性を示してくれるものなので、別にかまわなかったです。

ただ、その会社で納得しがたいけれど一応従ったのは朝の掃除です。社員が50人ぐらいの会社でビルの2フロアを借りていたので、事務所の掃除は自分たちでしていたのです。(トイレは業者がやっていました。)

正社員、派遣、アルバイト等雇用形態を問わず週1回掃除をするところを決められて、同じ仕事をするグループの人たちが担当するのですが、私の所属するグループは正社員3人、派遣3人(他のグループは派遣がほとんどいなくて正社員が多数)と、社内のどこよりも派遣が多かったのです。週1回、わずか10分程度とはいっても、正社員がしないんですよ。ときどき、「今日私たちのグループが掃除ですよね」と言って正社員をひっぱりこむようにはしていましたが。

ここは、お茶当番はしなくてよかったし、お茶代も負担しなくていいとこのことだったので、遠慮なくいただきましたから、まあ掃除と相殺と考えるようにしました。

上記の会社が初めて派遣で勤めたところだったのですが、その後勤めた会社では掃除もお茶当番もなく、気が向けば息抜きに雑用もしていました。

来客についてですが、上記の会社も後に採用された他の会社も、派遣の席が事務所の出入り口に近いところだったので、結果として来客の応対は私の仕事になることが多かったですね。特に、上記にあげた掃除必須の会社は、隣に正社員もいたのですが、気づいていても絶対に応対しなかったからむかつきましたね。

電話番については、ヘルプデスクで採用されたところが、社員の昼休みも交替で一人電話番として残るようにと言われましたが、社員も自席に残ってお弁当を食べていましたから人はかなりいました。

限られた経験ですが、派遣先企業の労働慣習(掃除当番、お茶当番、来客の応対など)には様子を見ながら従うというか受け入れています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

時間外で時給がつかないのであれば、掃除や朝礼は参加したくないですが、幸い今まで働いたところは
時間内でしたね。朝礼に参加することは苦ではないのですが、司会やスピーチが苦なのです。
poco27さんのいらした会社と似ているかな。個人的には社員が率先して掃除などをしてくれ、それを
派遣が補佐的にやる、というのが良いと思うんですが、派遣に任せてしまう企業が多いような・・・
今の職場でも派遣がきたら、社員が電話を取らなくなりました(--;

ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/28 19:29

わたしは正社員ですが、うちにも派遣さんが居ます。


彼女の扱いは殆ど社員と同じです。
お茶も勝手に淹れて飲むし、PCも普通に支給されてるし。
むしろ「やらせては行けないこと」の方が少ないかな・・・(何かあったっけ?何にもない気がする)

業務内容を明確に線引きしていない限り、雑事も業務と見なされるのが普通だと思います。一緒に仕事をする社員の方も、人手が足りない場合雑務こそお願いしたですからら。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。

朝礼の司会などは社員だけで交代でまわしても、順番が早くまわるだけで業務に支障がない気がするの
ですが・・・。
実際部署によっては必ず司会は係長だったりします。
お茶当番は係長以下がやるので、係長もやるというのは良い傾向とは思っていましたが・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/28 01:32

こんばんは。

ちっと下記のことが気になったので・・・。


お昼の電話番については、業務中の電話を社員が取らないので「昼時間まで派遣に、しかも一人で待機
させるのは?!」と言ったことがありますが「ここは平和にいくためにも平等で我慢して」と上司に
言われました。
今いる職場ではないのですが・・・

私は派遣社員なのですが、お昼の電話番は社員さんだけで、ローテーションを組んでいましたよ。

派遣社員は時給制ですもんね。私も同じ立場だったら、同じように、つい、言ってしまうと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

時給制といっても昼休みは別に1時間くれるので、その点は問題なかったです。
一人体制という部分に対し「何かなくなったら疑われるのでは?」「電話中に来客があったら?」など
不安点をあげましたが、二人体制も認めてもらえずでしたね。
責任が取れない・・・という意味で、社員だけでやってほしかったのが本音でした。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/28 01:26

#3です。

1点書き忘れです。。ゴメンナサイ

求められた役割を果たす事により、決まった対価を得るという点において、そもそも正社員も派遣も、平等です。

と、言いたかったです。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね。
ただ、派遣社員は派遣先のスタッフではない・・・という感覚が派遣先にも私にも少しはあり、そういう
扱いも受けるのに、こういう部分は平等・・・ということに時々疑問を感じるのです・・・。

お礼日時:2004/07/27 23:58

こんにちは。



むかし一時期派遣やってた事はあります。
もう何年も正社員ですが、どこいっても大抵派遣の人いますね。先月なんて、先々月まで正社員だった人が派遣に契約を変更してました。

ナニ要員を派遣さんに求めるのかは、企業によってまちまちですよね。

例えば今の会社は、給湯器やミネラルウォーターのタンクやコーヒーなど、全て業者の人がやってますし、オフィスの掃除も業者さんですし、電気がきれたりドアが故障したりは、ビルの管理会社の担当です。こういう業者を使ってない会社では、派遣の人にこれらの役割を求めるケースは、多々あるでしょうね。

あとは最近の身近でいうと、翻訳作業の単純な部分は全て派遣さんがやってます。以前の職場でも、海外から来ている人の為の通訳や、資料の和訳に派遣さんを雇ってました。別の会社では、重役秘書は正社員だけど、その補佐は派遣さんでしたね。

私がこれまで見て思う事は、外資だと、雑用など(お茶なんかも含めて)自分の事は自分でする傾向が強いので、派遣の方の役割は、きちんとした業務のみである場合が多い気がします。
対して日系だと、まだまだそういうのを女子社員や派遣の人にやらせたがるところが多いような。。

私が派遣をやってた時は、前者のような役割のところだけを選択してました。わがままなので、自分のやりたい仕事だけをさせてもらえるところを。。

なので、通常業務以外はほとんどやらないって事です。
契約にもないのに強要されたり、又そういう雰囲気だったりする職場は、ごめんなさいです。幸いあたった事がありませんでした。
あ、一箇所だけ、メールルームに社内便を取りにいったり、だしにいったりする当番やってた事ありましたね。あれは定期的なお散歩になって、気に入ってました^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。

確かに息抜きになるような雑用もありますよね。私はお客様が来た時などは進んでお茶を入れるほうですが
社員がそういう時に全く気がつかないもので、自分の会社という意識が弱いのかなぁ?と思ったり・・・。
雑用をやりたくないわけではないのですが、苦痛なものもありますよね。かといって拒否して仕事を
選ぶ勇気はまだないです(^^;
今の派遣先は入ったばかりですが、朝礼のスピーチは「多分社員のみ」と言われました。まわってこない
ことを祈っている状態です。あまり人の前に出て話をしたりが得意でないもので・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/27 23:56

基本的に、業務も時間も社員とほぼどうようでしょう。



ただ、給料形態の違いや仕事の責任、残業の任意など
実際はほとんど変わりはないのでしょう

とくに長くやっていると、慣れもあり仕事環境も同じレベルになり、責任も生まれ、会社の空気に合わせるという仕事になるのでは

時給もそこそこ(バイトに比べ)いいし、社員もそういう感じにな・・ということでしょう。

しかし、これをいうと多少改善もありうるが、やりにくくなるのでやめましょう。

いわれたことをする・・というコンセプト・・にやれば問題は起きないということですかね。

8年のキャリアがあるにもかかわらず、「お茶」も自由に飲めないなんて、馬鹿げてますけどね。
普通なら、誰かが入れてくれます。大きい態度でもいいのでは

派遣はその辺が難しいようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。

朝礼はほとんどの派遣先が、社員に向けてのみの内容です。考えてみたら、派遣先のスタッフではないので
仕方ないのですが、平等という感覚は派遣先が持っていないと感じます。
確かに黙って言われたことをやれば、平和な職場でいられますけどね。

お茶を自由に飲めないのは「社員の福利厚生!」みたいな主張をする社員がいるからで、私のせいでは
ないですし、8年同じ派遣先にいるわけではないので企業によりけりです。ただ、いまどきお茶を入れて
くれる環境の企業は少ないですよ。セルフです。

matrix4さんの会社では、どんな感じでしょうか?

お礼日時:2004/07/27 23:49

こんにちは。


まず、お聞きしたいのが「お茶当番・昼の電話番」なのですが、これは時間外ですよね???
もし、時間外の労働でしたら派遣元に相談してみましょう!残業が何分単位で付くかは判りませんが、おかしな話です。
派遣先に言って、現在就業中の会社での居心地が悪くなる・・・って思ってなかなか言えない場合がありますが、実際にはそんな事は少ないですよ。
派遣の使い方を勘違いしている場合とか、知らない場合が多いです。
なので、派遣元に相談してください。
時間内の労働でしたら、契約内容と違うな・・・と思っても、kobaltさんが「まあ良いか」との範囲でしたら、んっ??と思ってもしたほうが快適に就業出来ると思います。
ご参考になれば。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。

お茶当番、昼の電話番は時間内です。お茶当番は5分ほどで終わりますし、終業の10分前位から始めてOKの
雰囲気です。電話当番は1時間待機し、みんなの昼休みが終わってから1時間昼休みになります。
お昼の電話番については、業務中の電話を社員が取らないので「昼時間まで派遣に、しかも一人で待機
させるのは?!」と言ったことがありますが「ここは平和にいくためにも平等で我慢して」と上司に
言われました。
今いる職場ではないのですが・・・

ちなみにmsykさんの勤務先は、どんな感じですか?

お礼日時:2004/07/27 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!