dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カード会社から更新拒否のハガキが届いた。
そういう場合はカードも失効して持てなくなるのか?その場合何年くらいですか?

A 回答 (6件)

・そのカード会社の事情による個別的なものか


・他社にも関係する、事故情報に類するものか ・・により違ってきます

・そのカード会社固有の事情なら、他社には波及しない ・・そのカード会社の利用が出来ないだけ
・事故情報に関する事情による場合は
  ・支払履歴に支払無しの「A」が二つ付いている・・2年たてば消える
   (現状所有しているカードはそのまま使用可能、増額要請とか更新時にカード会社の判断次第だが、使用停止・更新無しの可能性もある)
   (この場合は、新規カード・ローン等(携帯の分割含む)の審査は通らない可能性が高くなる):2年間
  ・「A」が三つ付くと、事故情報で「異動」になる・・一般的にいわれるところのブラック・・更新拒否のカード会社の債務が0になったときから5年すれば消える
   (現状使用しているカードについてはそのカード会社の判断次第です・・基本的には前述と同様ですが、支払の遅延とかマイナス要因があれば可能性が上がる)
   (この場合は、新規カード・ローン等(携帯の分割含む)の審査は通らない可能性が高くなる):債務完了時点より5年間
    • good
    • 2

先の回答にもあるように「その会社にしかわからない」というのが正しい回答だと思います。



一般的に言えば、更新拒否の理由によっても変わってきます。

特に審査の厳しい銀行系のカードであれば生涯再契約出来ない可能性もあります。


通常であれば、他のカード等の取引に事故が無ければ5~7年で再契約は可能になると思います。


もし、他のカードでも事故が度々あったり借入額(残高)が多ければ10年経っても拒否される可能性はあります。
    • good
    • 1

何して、そうなったのか教えて欲しいです。

    • good
    • 0

カード会社から更新拒否の通知が届いたなら、カード有効期限以降には、カードが一切利用出来ない


料金未払いなり支払いの遅れ(携帯電話の割賦契約も含まれる)等での更新拒否されたなら、返済完了後5年間は履歴として残っている
他のカードはもちろん、ローンなり割賦契約に影響を及ぼす。

楽天カードは金にならないユーザは更新拒否を行うこともあるようだ
楽天カードだけに影響を及ぼすもの
    • good
    • 1

> 更新拒否のハガキが届いた。


想像でも良いので、理由が思いつくなら書いてもらえたなら、アドバイスもしやすくなります。

> 失効して持てなくなるのか?
その会社では難しいでしょう。

> その場合何年
その会社が存続する限り何十年でも。
拒否の事実と理由が、会社のメモリーバンクから削除される事はほぼ無いですから。
だから、難しい状態はずっと継続します。



更新拒否の理由にもよりますが、他社のカードであれば、明日にでも申し込みをしたら審査に通る可能性も有ります。
    • good
    • 1

有効期限までしか、そのカード自体の有効性がないと言うことですが、現時点でも残債などが有り支払いが滞っているならば、現時点でそのカードの利用が停止されていることもありますね。



何年かはそのカード会社しかわからないことですが、一般的には何の事故(支払いをしないなど)がない場合で5〜7年ほどはカードを持てないと思いますよ。

更新拒否にはそれなりの理由があるはずですし、その理由は質問者さんがよくご存じでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています