
TOEICのための教材にTEDのスピーチを使っているのですが、わからない部分がいくつかありますので質問させてください。
スピーチ全体は文字制限があるため、載せられません。申し訳ないです。
1
When I opened Mott Hall Bridges Academy in 2010, my goal was simple: open a school to close a prison. Now to some, this was an audacious goal, because our school is located in the Brownsville section of Brooklyn -- one of the most underserved and violent neighborhoods in all of New York City.
2行目にある、Now to some, の意味がよくわかりません。
Now to someを訳すとどのようになるのでしょうか。someが何をさしているのかがよくわかりません。
2
It was evident when I would ask my 13-year-old, "Young man, where do you see yourself in five years?"And his response: "I don't know if I'm gonna live that long."
Or to have a young woman say to me that she had a lifelong goal of working in a fast-food restaurant. To me, this was unacceptable. It was also evident that they had no idea that there was a landscape of opportunity that existed beyond their neighborhood.
3行目にあるto have a young girlはどの分から受けているのでしょうか?
It was evident to have a young woman say to me~.という文は成り立つのでしょうか?
3
We call our students "scholars," because they're lifelong learners. And the skills that they
learn today will prepare them for college and career readiness. I chose the royal colors of
purple and black, because I want them to be reminded that they are descendants of
greatness, and that through education, they are future engineers, scientists, entrepreneurs
and even leaders who can and will take over this world. To date, we have had three graduating classes, at a 98 --
4行目にある、that though educationのthat は何を指しているのでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
オックスフォードにもコウビルド英英辞典にも同じような意味で出ています。
In stories and accounts of past events, NOW is used to refer to the particular time that is being written or spoken about.
物語や過去の出来事の説明で、書かれたり話されたりしている特定の時間を表すのに使われる。
ここでも創設した2010年当時に
ですんなりと読めます。
ある程度 to some と結びついています。
それ以上に前と密接につながっています。
ここで、「さて」というのは唐突だと思いますが...
英和辞典ではこのような説明が見られませんでした。アルクのウェブ辞書です。
英英辞書だとのっているんですね。
これからは英英辞書もチェックするようにします。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
#1で申し上げたように、now で過去において「今や」という感じで「その時」という意味があるのはここで何度か質問になっていますし、辞書にも出ています。
以前、「今や」と回答したら、「その時」の now だと指摘されたことがありますが...
「さて」なのかというのは別の問題として、
「その時」は then だから、という言い方はおかしいですね。
No.2
- 回答日時:
既に他に回答がありますので、Now to some 一点だけについて指摘します。
このnow は「当時の今 → その時」でありません。その時であれば thenです。この now は「今」という意味は薄れ「さて」のように、次から述べることに注意を引くときに使う now です。大きい辞書を見ればこのようなnowの使い方の説明がのっています。ご質問の文例のようなスピーチを含め、特に口語でよく使います。
従って Now to some は『さて幾らかの人達には』ということでありこの前後は『私のゴールは簡単であった:刑務所の近くに学校を開くこと。 さて幾らかの人達にはこのことは無謀なゴールであった、・・・・』
No.1
- 回答日時:
1
Now は2010年の当時の「今」で、「その時」
to some は to some people の意味で、
「何人かの人々にとっては~」
2 Or とあるので、前の It was evident に続いて、
It was evident to have ... でいいでしょう。
3
that は接続詞の that で、前にある、be reminded that ~
「~ということを思い出す」、
に続いて、
そして、「~ということを思い出す、覚えている」
意味としては
be reminded that (SV and SV) と思い出す内容がまとまっている感じですが、
後半の SV が独立しておらず、be reminded that の中身である、
ということを明確にするために、that を繰り返すのが模範的な書き方です。
偉大なる存在の子孫であり、教育を通して、将来の~たるのである、
ということを覚えておいてほしいのだ。
詳しい説明本当にありがとうございます!
特に、Now to some の部分は勉強になりました。
Nowがその当時の2010年を指すとは想像もつきませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
" " ' ←英文でのこういっ...
-
前置詞についてです。
-
so形容詞+as to doの覚え方
-
何で There is no ~ing で「~す...
-
keep standing の意味
-
例 の省略 ex と e.g.
-
in the +四季
-
I am ~と I am a ~は何が違...
-
an hourとone hour
-
personale informationにあるti...
-
beneathとunderの違いがどうし...
-
Keep in touch. と Stay in to...
-
Terrific と Terrible の違い...
-
[文言]という意味で[モンモン]...
-
come outとturn out は全く別物...
-
be about to
-
詳しい方:AgentとRep違い
-
spontaneous person ってどん...
-
spontaneousに「進んでする」と...
-
英語の意味を教えて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
" " ' ←英文でのこういっ...
-
can't が禁止を表す時
-
so形容詞+as to doの覚え方
-
Who
-
no more likelyのnoはmore like...
-
「されなかった」と「されるこ...
-
訳し方がわからない
-
英語の疑問 生物系の英語の名...
-
現在完了について
-
keep standing の意味
-
文構造:「as much for ○○ as f...
-
more than she can help it の...
-
訳しにくい英文
-
秘密保持契約の和訳について
-
下線部の和訳について。
-
和訳 emphasis added
-
不定詞の形容詞的用法で否定の...
-
比較についてのこの難問。
-
but の用法について
-
any longerとno longerの使い方...
おすすめ情報