
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
単純にいうと、closed が分詞だからってことですが、
こういう with は付帯状況を表すと説明され、
付帯状況を表す分詞構文と関連するはずとも言えます。
結局、with ~のような副詞句も、分詞構文が副詞句の役割を果たし、
主となる文にかかっていく、というのも同じということです。
具体的には、主たる文の主語と、分詞の意味上の主語が異なる場合に、
いわゆる独立分詞構文の形をとり、分詞の前に名詞を置きます。
Night coming on, we started for home.
夜になって、家路についた。
こういう独立分詞構文を、with を使って、
With night coming on, ...
とすることもできる、
と説明されます。
分詞自体は with OC 的なものですが、
with OC 全体で副詞的に主たる文にかかる、
という点では分詞構文と同じです。
そもそも、分詞構文が普通の分詞と区別され、
副詞句と説明することが私には疑問です。
回答、ありがとうございました。分詞が使われること、意味が付帯状況だということで分詞構文にいれるわけですね。with OCなので、文型のところに入れてもいいと思っていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 高校英文法 現在分詞 with ones 現在分詞か過去分詞の見分け方 皆さんこんにちわ、上記の件で 2 2023/05/28 14:10
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- 英語 「spend+時間+過去分詞」の文の構造について 4 2023/07/19 09:43
- 英語 「子供の頃の大好物」等の『「~の頃の」+名詞』の表現について 8 2022/04/28 11:36
- 英語 After scanning the modified surface, images were c 2 2022/10/15 21:42
- 英語 「this is the/my first time~」の文法上の制約について 1 2023/04/06 09:48
- 英語 haveの目的語説明(使役構文) 次の2つの例文があるのですが、 1)I had the docto 3 2023/05/04 13:56
- 英語 関係形容詞"which"の感覚について 4 2022/12/05 11:46
- 英語 提示した結果構文が非文となる理由について 1 2022/07/25 12:22
- 英語 「自動詞+前置詞」で第5文型をとる文の構造について 3 2023/01/04 10:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関係代名詞と分詞の違い
-
have+動詞の原形…?
-
have gotはなぜ過去分詞じゃな...
-
try ~ingとtry to~の違いにつ...
-
TIREDの比較級・最大級
-
「未」という日本語を英訳すると?
-
三単現のSが付かないのはなぜ?
-
なぜにwas born なのでしょうか...
-
分詞を用いてお願いします
-
英語の分詞について質問があり...
-
中3エイゴです
-
「remain seated」について
-
get set upについて
-
名詞+ to start と 名詞+ s...
-
Lovin' youってどういう意味で...
-
現在完了
-
Did you have to~?の応答
-
lovedとlovingの違い
-
with her hair streaming in th...
-
I have not の省略形
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関係代名詞と分詞の違い
-
have+動詞の原形…?
-
Lovin' youってどういう意味で...
-
have gotはなぜ過去分詞じゃな...
-
sawとseenの使い分けを教えてく...
-
「未」という日本語を英訳すると?
-
分詞構文の慣用表現についての...
-
なぜにwas born なのでしょうか...
-
関係代名詞と現在分詞の違いを...
-
三単現のSが付かないのはなぜ?
-
lovedとlovingの違い
-
TIREDの比較級・最大級
-
英語で使われている「過分」の意味
-
try ~ingとtry to~の違いにつ...
-
分詞構文を訳す順番について(主...
-
ポレポレ39についてです 最後か...
-
【英語】 I haven’t 過去分詞 I...
-
状態動詞を使った現在分詞と進...
-
「remain seated」について
-
No, I never have.
おすすめ情報