
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
昨日の事ですので、もう遅いですね!!
でも、何の問題も有りませんよ。
かしらとレバー、と言うことは、鶏ではなく豚ですよね?
食用生肉の法改正になる前は、豚の新鮮なレバーなどは、刺身で食べていました。
私は、今でも居酒屋で食べるときは、レバーは炙るだけでいいよ!!と言ってほとんど生に近い状態で食べます。
かしらでも、レバーでも、新鮮か否かで焼き方が変わります。
生焼けで出すからには、新鮮さに自信が有るのでしょう、安心して食べてください。
中まで良く焼けていたら、不味くて食べられません。
No.3
- 回答日時:
食中毒の原因のもっとも大きいものは菌(食中毒菌、雑菌)です。
鶏で寄生虫を心配する必要はありません。で、多くの菌は熱に弱く、食中毒を防ぐには「芯温度65℃で1分加熱」が基本と言われます。鶏肉はしっかり熱を通せ、とはいわれますが、中が赤くたって65℃1分をクリアしていればOK、そんなにガンガン加熱する必要があるわけではないということですね。またそうした菌は食肉の表面にはいますが内部にはまずおりませんので、とりあえず心配するべきは表面。
したがって、肉の中が赤いままでもイコール危害につながるというわけではありません。ローストビーフって中が赤いのが当たり前ですよね?
なお、仮に加熱殺菌不良のモノを食べてしまったとしても、その後にできることは何もないです。お医者さんに行ったって「症状が出たら来てね(帰れ)」と言われるだけ。
心配するだけ無駄です。大きく構えておいた方が精神衛生的にもいいかと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
あくまでも私の経験上ですが、美味しい焼き鳥を出す店の殆どは、ステーキじゃありませんが、焼き鳥をミディアムか、ミディアムレア状態の焼き加減で仕上げてますよ。
そのお店の雰囲気や、鳥の鮮度、値段や、ねんき等、何もわからないので何とも言い難いですが、却って、中迄しっかり火の通り過ぎた焼き鳥は、あまり美味しくありません。
No.1
- 回答日時:
飼育された鶏には、まず寄生虫は存在しないでしょう。
それらの肉は、調理の際の表面に付いた雑菌が問題で、表面さえ加熱出来れば雑菌は排除できます。
つまり、表面を焼いた鶏肉は、中が生でも何ら問題ないと思われます。
むしろ、中が生焼けのレア状態の方が美味しいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 友達の提案したお店が高かった時どうしますか? 1 2023/06/08 22:00
- 食べ物・食材 お惣菜の焼き鳥を買ってきて、今日の夜ご飯に食べたのですが、レバーを食べてみると半生(中心部が赤くなっ 4 2023/04/29 21:32
- 飲食店・レストラン 飲み会に焼肉が多いのはなぜですか?焼肉屋は居酒屋の要素が高いのでしょうか? 焼肉が好きでよく焼肉屋に 6 2023/08/06 17:22
- 鳥類 鳩が食べる物について 2 2022/10/10 14:25
- デート・キス 2回目のデート先について……。 大学2年生♀︎です。私は先月、同じ学科の気になっている方と花火大会で 3 2022/09/12 11:05
- 飲食店・レストラン 焼肉きんぐという焼肉屋は美味しいのでしょうか。都内の住み大学生です。父親が僕の誕生日に焼肉きんぐが美 6 2022/06/24 22:24
- 食べ物・食材 自宅でサバの塩焼きを美味しく作る方法 2 2023/03/01 21:02
- ファミレス・ファーストフード ネットで調べたら独身男性は風俗に行きたがる 3 2022/12/17 18:09
- 飲み会・パーティー 飲み代の相場が分かりません 2 2023/03/31 22:52
- 食べ物・食材 こんにちは! 専門店(洗わずに焼いて下さいと) 鶏レバーとハツを串に刺し塩焼きにて試食! とても美味 1 2022/11/08 14:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
鶏レバーがどんなに焼いても赤いです。
レシピ・食事
-
お惣菜の焼き鳥を買ってきて、今日の夜ご飯に食べたのですが、レバーを食べてみると半生(中心部が赤くなっ
食べ物・食材
-
鳥レバーを半生で食べてしまいました。すぐに水を大量に飲んで吐き出しましたが他にできることはありますか
食中毒・ノロウイルス
-
-
4
焼き鳥屋の 肉って大丈夫?
食べ物・食材
-
5
食中毒
血液・筋骨格の病気
-
6
やきとり居酒屋さんで・・・
ダイエット・食事制限
-
7
鶏肉って加熱してあっても色が赤いことがありますよね?そういうのは食べても平気ですか?
食べ物・食材
-
8
焼き鳥 レバーの焼け具合について
食べ物・食材
-
9
鶏もも肉を十分に火を通しても中が赤い部分ありますが大丈夫でしょうか?
食べ物・食材
-
10
食中毒の心配。生ハツを食べました。
食中毒・ノロウイルス
-
11
唐揚げの血
食べ物・食材
-
12
鴨肉はレアでも食べて良いのでしょうか?
食べ物・食材
-
13
豚レバー、鳥レバー、牛レバーの焼き加減について
食べ物・食材
-
14
鶏肉を焼いて、切ってみたらこの色でした
レシピ・食事
-
15
これって火通ってますか? カレーに入れた鶏肉です。なんか赤いですよね…?
食べ物・食材
-
16
ヒビの入った卵を半熟で食べさせてしまいました。
食べ物・食材
-
17
【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
みんな教えて!
-
18
食中毒についてです さっきお店で唐揚げを食べたんですが 半生レベルで赤く、怖くなったのでお店の人に聞
飲食店・レストラン
-
19
彼女の性欲が強いです。 なんか萎えます・・・。 9割あっちから誘って来て、大体押し倒してきます。 他
カップル・彼氏・彼女
-
20
薄くヒビのようなものがあるのですが、これは使わないほうがいいですか? 完全にヒビ入ってるわけではない
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダージリンかアールグレイ、ど...
-
うな重って奈良漬けという印象...
-
キノコ類は何が一番好きですか?
-
ジャスミンティー、めちゃくち...
-
冷しゃぶか温かいしゃぶしゃぶ...
-
餅店です買ったお赤飯頂きまし...
-
赤のウインナーは、好きですか...
-
手作りお菓子って楽しいですか...
-
ピザは何味が好きですか?
-
ホットケーキかワッフル、どっ...
-
500gの冷凍真鯛を明日(3日)の...
-
知り合いがタケノコ掘りに行っ...
-
そうめんにサクランボは必須で...
-
マンゴーかイチジク、どっちが...
-
焼きそばと言えば
-
さくらんぼって美味しい?どん...
-
トンカツの肉の厚さは何センチ...
-
オムライスかオムそばどっちが...
-
美味しい水出し紅茶を教えてく...
-
絹ごし豆腐か木綿豆腐、どっち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーライスは、 肉は何を入れ...
-
みなさんが好きなラーメンの味...
-
自宅で米を炊飯している人に質...
-
アナタの中の「これぞ中華料理‼...
-
食事を簡単に済ませたい時は、...
-
おでんはおかずになりますか? ...
-
お米が高いと思いませんか?
-
やみつきになっている食べ物を...
-
カツ丼、天丼、海鮮丼、うな丼...
-
親子丼やカツ丼に乗せる食材は...
-
好きな果物教えて下さい! 私は...
-
例えば10日間夕食で同じ味の ス...
-
みなさんが嫌いな煮魚を教えて...
-
なぜ海外の生卵は危ないのです...
-
皆さんがよく食べるおつまみを...
-
カルローズ米
-
備蓄米はどこで売ってますか? ...
-
皆さんは大豆製品よく食べます...
-
屋台の食べ物で、好きな物はあ...
-
卵に直接賞味期限書いておくの...
おすすめ情報