dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕のクラスにすごく臭い人がいます。
とくに、体育の授業の終わりはクラスのみんなが臭いと言っています。
本人に言っても言う事を聞いてくれません。
どうすればいいでしょう?

A 回答 (8件)

僕も臭いです‼わきがじゃありません。

体臭だと思います。胃が悪いのかわかりません。息臭いんです。自分では自覚がないんです。その子も自覚してないと思います。
    • good
    • 0

その人が友人であれば、温かく見守ってあげるしかないかもしれません。


学生時代、僕の友人にも臭い子がいて、体育でジャージを貸した時等は、
マジかと思うぐらい不快な臭いをさせて返してきたものですが、
仲のいい友人でしたので許容しました。

ただ、今後の人生を考えると、体臭はデメリットにしかならないので、
制汗・消臭スプレー、ボディペーパー等さりげなく薦めてあげてください。

かつての同僚で、あまりにも体臭がキツイことで先輩社員がキレて、
その同僚にファブリーズ一瓶ぶっかける騒ぎになったことがあります。
人の許容範囲を超えた体臭はこんな事件につながることもありますので。

特に友人でないのであれば、遠巻きに見ておけば被害は最小限に抑えられるはず。
    • good
    • 2

言う事を伝えたとしても、本人的に対処方法が無かった場合、仕方のない事でしょう。

思春期以降は体臭がきつくなる人はきつくなるものです。本人の責任ではない部分も携えているという事を周りの人は理解してあげねばなりません。
例えば、足の不自由な人がいたとします。本人はなりたくて障害を持ったわけではありません。例えば、災害が起きて、足の不自由な人が非難に時間が掛かって後の人がスムーズに脱出できない状況が起きたとします。足の不自由な人に向かって罵声を浴びせるような行いは恥ずべき行いであることは皆わかると思います。
体臭のある人に対して、そのような無理難題な発言や冷たい発言を浴びせることはそれと同じ行為です。慎みましょう。
学校側にも対処できる方法はある為、シャワーを使っても良い事にしたり、そういった設備を設けることをしたり学校側に促して解決する方法もあるかもしれません。
    • good
    • 1

それはどうする事も出来ないと思います。


臭くとも言わないで上げてください。
しょうがないよ!
    • good
    • 0

制汗剤とかが持ち込みOKな学校なら、さりげなーく勧めてみたりとか?

    • good
    • 0

こんにちは^ ^



本人に言ってもいうことを聞いてくれません←何て言って、どうして欲しいと言ったのですか?
    • good
    • 0

腋臭(わきが)だと思います。



治療には高額の費用が掛かりますが 対策を取らないと今後いじめに発展する恐れもあります。
そのことを先生に言って保護者の方に伝えてもらったら?
    • good
    • 1

私の時もそういう人がいましたが、あまりの臭さに、とても気の毒で本人に言えませんでした



どうしても気になるなら、皆んなで募金を募って、病院に行ってもらいましょう

本人に言うことを聞いてもらいたければ、それなりにサポートしなければなりません

なぜならば、その人はそうなりたくてそうなっているのではないので
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
みんなに聞いてみます、

お礼日時:2016/10/22 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています