dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在求職中なのですが今の状況を面接等で言う事があった場合

どの様に答えるのが適切なのかと思い質問いたしました。

現在仕事を探しながら母(自律神経失調症)の身の回りの事をしています。

母は浮き沈みが激しいのでまったく動けない時もあり、かなりハイテンションな時もあります。

現在車が使えない状態の為、支払い(公共料金等) 買い物(薬、雑貨、食品、その他)洗濯 料理等をしています。

現状としては料理は週に4~5回程作っています(他の日に関しては母の調子がいい時に手伝って貰う様な形にしています)基本的に母が一人で料理を作る事はほぼ無いです。

父は仕事なのですが基本朝から夜までの食事は職場で食べます(旅館勤務の為)

この様な状況の場合、母の介護をしていましたというのは適当なのでしょうか?

また違う場合、端的に説明するにはどの様にしたら良いでしょうか?

詳しい方よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

雇う側としては、介護状態のお母さんがいたら、採用に、響くかもしれません。

無職の期間が長く、その理由をきかれたら、介護をしていたというしかないかもしれません。しかし、今は介護しなくてもよいか、必ず聞かれると思います。今も介護するたむに会社に迷惑がかかるみたいなことをいうと採用されにくいと思います。今は、介護しなくてもよくなったから、再就職することに決めたとしないと…難しいかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!