アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日父が亡くなりました、法定相続人は複数名です
相続申告は10ケ月以内、放棄の場合は3ケ月以内と聞いてますが
質問が二つあります、よろしくお願いします

①法定相続人同士の意見がまったく合いません、10ケ月以内の分割協議書の提出には間に合いそうもありません。個々で提出することは可能でしょうか?
また、まったく間に合わなかったらどうなるのでしょうか

②遺言書があるはずなのですが、兄弟が隠匿している可能性があります
資産や遺言書を隠匿している場合はどのような対処になるでしょうか?
暴くことは可能でしょうか?

A 回答 (2件)

税金問題は 法定分で相続したものとみなされますが 財産自体がわからないと税務署も困りますね。

なお、マイナンバーが徹底すると 預金や有価証券は把握されてしまいますが 現金や金の延べ棒はみつからないかなぁ
遺言書を隠匿していたら 相続人として欠格となります。ただし 隠匿しているかどうかを暴くのも簡単ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます
マイナンバー導入にはそういうメリットもあるのですね、理解をしました

隠匿の件について
兄弟(相続人)4人のうち1人だけ(同居者)が口座のあるなし、有価証券のありかを調べてますので他の三人はまったく知らない状況です
税務の先生によると遺言書も多分あるだろうとのことですが揉み消されているかもしれません
たぶん、これは罪になると思いますが、状況証拠が上げられない状況です

お礼日時:2016/11/19 13:58

>①法定相続人同士の意見がまったく合いません、10ケ月以内の…



各相続人などが民法に規定する相続分又は包括遺贈の割合に従って財産を取得したものとして相続税の計算をし、申告と納税をします。
その上で、分割協議が整ったとき、申告したのと違ったら修正申告です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4208.htm

>個々で提出することは可能でしょうか…

もともと相続税の申告とは、遺産をもらった者各人がするものです。
代表者1人で良いわけではありません。

>資産や遺言書を隠匿している場合はどのような…

最終的には、司法に判断してもらうよりほかありません。
その前に、相続人同士で円満に解決する道を模索してください。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくお答え戴きありがとうございます
わかりやすいです

問題は現預金・有価証券は一人の者が手続きを行っております
相続人同士で揉めていると嫌がらせをされて他の相続人に現金が回らない可能性がありますが
やはり通帳など根っこを握っておく必要があるでしょうか

お礼日時:2016/11/18 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!