

原材料売却益は¥100,000ですが、
支払手数料¥648を引いて振り込まれるので ¥99,352が入金額です。
仕訳は
普通預金 100,000 原材料売却益 100,000
支払手数料 648 普通預金 648
です。
この原材料売却益の内 90,000は製造部の利益
10,000は販売部の利益にしますので
仕訳は
普通預金 100,000 原材料売却益 製造 90,000
販売 10,000
支払手数料 648 普通預金 648
としているのですが、
入金されたのは、99,352です。
実際の利益は 99,352の内 製造が 89,416
販売が 9,936です。
この場合の正しい仕訳を教えてください。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ご質問の意図がよくわからないのですが、原材料売却益とは鉄屑等の原材料の売却に使用する
科目なんでしょうか
>入金されたのは、99,352です。
実際の利益は 99,352の内 製造が 89,416、 販売が 9,936です。
この場合の正しい仕訳を教えてください。
これがご質問であるならば
普通預金 99,352 / 原材料売却益(製造)89,416
/ 原材料売却益(販売)9,936
それともどのように仕訳をすべきかということでしょうか?
会社ごとにやり方はあるかと思いますが、自分であれば
普通預金 99,352 / 原材料売却益(製造)90,000
支払手数料 648 / 原材料売却益(販売)10,000
としますね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税理士の不適切な事務所運営
-
公認会計士になって非常勤で週3...
-
税理士を変えて欲しいというの...
-
巡回監査士や巡回監査士補は国...
-
税理士って一発合格できないん...
-
30代から公認会計士
-
簿記論もしくは財務諸表論だけ...
-
会計士になりたいのですが、高...
-
USCPAって稼げますか?
-
秘密結社って法人ですか?
-
公認会計士試験に関わった事を...
-
公認会計士登録(従たる事務所...
-
税理士事務所の税務調査に伴う...
-
税理士事務所とどうやっても不...
-
確定申告代行だけの単発契約で...
-
45歳で発達障がい(ADHD)あっ...
-
千代田区の美人公認会計士の、...
-
公認会計士試験の勉強方法につ...
-
財務会計論について教えてください
-
米国公認会計士の難易度って高...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
期中での連結外しの会計処理
-
土地売却の仕訳
-
貸倒引当金について
-
出向者給与の仕訳について
-
のれん ・ 連結調整勘定 ・ 営...
-
普通預金の受取利息が超小額の場合
-
売却時の会計処理について
-
清算した子会社の期首連結仕訳...
-
開始仕訳処理における考え方に...
-
社会福祉法人会計の「内部取引...
-
外貨評価替仕訳の洗替仕訳について
-
連結会計における子会社の増資...
-
金融商品会計に関する実務指針...
-
一括償却資産の圧縮記帳について
-
前年度の除却損の過大計上額の...
-
財務会計論の連結CFの原則法・...
-
【実務指針が分かりません】連...
-
連結決算での減損復活仕訳?に...
-
固定資産売却の仕訳タイミング ...
-
減損、評価損、評価減の違い
おすすめ情報