dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「ピンぼけ・手ぶれレスキュー」をお使いの方に質問です。

フォトショップなどのレタッチソフトのアンシャープマスクと比べて。。。

1.ぶれの補正効果の違いはどの程度のものでしょうか?
2.jpegファイルを処理したときの画像の劣化具合の差はどの程度のものでしょうか?

どちらも、ご自分の感覚的なもので結構ですので、ご教授の程、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

 会社で素人が撮った写真をどうしても使わないといけないので購入しました。



>アンシャープマスクと比べて。
 アンシャープマスク以外に色々なフィルターを一括して掛けた感じ・・・。

>ぶれの補正効果の違いはどの程度のものでしょうか?
 手ブレ写真を印刷するよりマシ・・・。って所でしょうか・・・。

>jpegファイルを処理したときの画像の劣化具合の差はどの程度のものでしょうか?
 補正の量によってもかなりかわります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりその程度のものですか。
購入は少し見合わせようと思います。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2004/08/09 14:08

どうしょうにもない写真が三枚ありまして使って見ましたがいまいち感でした。


使うのは止めました。
#1さんの回答に賛同です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もなんとかしたい写真があったのですが、やはり無理ですね。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2004/08/09 14:09

感覚的な意見で



手ぶれを起こさないように撮ればピンぼけ・手ぶれレスキューなんていりません。

Canonなどのカメラメーカーのレンズは20万以上もする手ぶれ補正レンズを作ってます。
あとで手ぶれが直るのであれば20万のレンズの意味は無いと思いますし、ピンぼけも後で直せるなら適当に撮れば良いだけの話になると思います

後で直すのはほんの少しごまかしがきくぐらいで本当にピンぼけに手ぶれをしたのが直るとは思いません。

前にチャット友達に聞かれて実際にお試しようも使ってみました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早いご回答有難うございました。

お礼日時:2004/08/09 14:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!