dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテ違いでしたらすみません。
ホームセンターでバイトしてます。
品だしをしてるときによくお客さんから、商品の位置や在庫等を聞かれることに困ってます。
店員の立場から言うのは変であることは分かっていますが、どこにあるのかと聞かれても分からないです。今のところ日用品の範囲であれば、「何番通路にありますよ」と言えば、良いのですが、何だかそっけないかな?と思ってしまいます。資材等に関しては品だしはあまり関わらないように(重い、危ないからとのこと)と指示されているので把握できていません。在庫を聞かれたときは倉庫のなかにどのように商品が置かれているか分からなくて、これまでは、他のかたを呼んでいました。
広い店内のなかを駆けずり回って…なかなか人が
みつかりませんでした。
最近、アナウンスで呼ぶことを教わりましたが、
どう呼べばいいか分かりません。
お客さんに商品の事を聞かれたときの言葉使いもしどろもどろです。
また、説明が抽象的であってどんなものか分からないとき、お客さんも商品の種類がどんなものか
分からないときどうすればいいか本当に分からなさ
すぎます。バイトは続けていく一心なので、早急に解決したいです。
長くなったので 質問したいことをまとめると、
・商品の位置を聞かれたとき大まかな位置でいいのか?
・在庫を聞かれたときは自分で倉庫のなかを自分で確認できるようにしたほうがいいですか?
・商品の事を聞かれたときその商品が自分でもよくわからなくて対応ができないときどうしたら、いいですか。
解決策をお願いします。

質問者からの補足コメント

  • すみませんもうひとつ質問を追加します。
    ・言葉使いはどういう表現がいいのでしょうか?
    商品の位置を聞かれたときや接客中に例えば台車を取りに行く途中に他のお客様に声をかけられたさい、なんと返せば良いのでしょうか?

      補足日時:2016/12/08 20:37

A 回答 (3件)

個々の商品の在庫を記憶するのは難しいだろうが



大まかな商品グループ・ジャンルがどの辺にあるのかぐらいは、事前に学習しましょう

で、

・商品の位置を聞かれたとき大まかな位置でいいのか?
->最低限その回答が貰えれば、私は後は自分で探しますが
 中には、棚の商品を指さすところ迄要求する人もいるでしょうから
 一緒に探してあげるか?担当者に引き継ぎましょう

・在庫を聞かれたときは自分で倉庫のなかを自分で確認できるようにしたほうがいいですか?
->そう言う事が出来ない人より出来る人の方が、良いでしょうけど
 実際に誰がどこまでするのかは、お店の運用ルールがあるんじゃ無いですか?
 倉庫じゃなくて端末で確認出来る様な仕組みがあるかも知れないし
 それは、職場で確認しましょ

・商品の事を聞かれたときその商品が自分でもよくわからなくて対応ができないときどうしたら、いいですか。
->正直にお客さんに言いましょう、詳しくないモノですから担当者をお呼びしますとでも
 これも、実際にどういう対応をすれば良いのかは、お店でルール化されているはずです確認しましょう

結局の問題として
そのお店のルール決めや店員への教育が出来ていないのか?
貴方が必要な事を確認していないのか?
どっちなんでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な回答ありがとうございます。
必要な事は先輩方に確認して今後も精進して行くようにします。

お礼日時:2016/12/11 11:47

店毎によって僅かに異なっていたりするものです。



今ここで質問している事をそっくりそのまま、上司なり先輩なりに話して聞くのが、一番良いと思うよ。
店の利益に繋がる事で、質問者さんが本当に何とかしたいと思っているなら、キチンと教えてくれるはずだよ。(忙しい時間帯でなければ)

社会人として質問する、不安な気持ちを話す、予想だにしなかった恥をかく、何れも次に繋がる肥やしとなる行行動だと思うよ。

男だろ
ガンバp(^-^)q

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、これから社会人となる以上
積極的に分からないところは聞くものですよね。

お礼日時:2016/12/11 11:36

みなさん、けっこう商品の位置くらいは把握しているようです。

それを覚えるのも仕事のうち。
判らない時は、ベテランにバトンタッチ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
品だしをしつつ、覚えていきます。

お礼日時:2016/12/08 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!