アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

銀河系の中の太陽系の位置は大体わかっているそうです。

しかし、その太陽系のスパイラルアームの中で、車の交通渋滞のように停滞している星は、中身がどんどん変わっているそうです。実際、太陽系も秒速240kmで銀河系の腕から腕へ移動中。

そうなってくると、星と星の距離は、正確に測れているのでしょうか

宇宙は3次元にあるいは多次元に拡大しており、絶対座標的な発想はないと思いますが
1秒前にいたXYZ座標からすでに、240km移動しているのです
大阪から広島くらいの距離でしょうか。
ものすごい早さです

1年前に観測した恒星間の距離と全然違うことになります
240kmx60秒x60分x24時間x365日=だいぶん遠い距離

質問者からの補足コメント

  • No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/10 23:50

A 回答 (6件)

近くの星は公転の視差を使って測っています。


銀河は色で測っています。あるいは変光星とか言うので測ってたりします。
信じるかは人それぞれですが宇宙規模のことなので誤差は当然あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カーナビに搭載された地図においては、商店Aと駅までの距離は、カーナビの中において固定的です。しかし、宇宙については、銀河系も外側と内側のスピードは違う?らしく、いわば、星はすべて、かつ、いろいろな方向へ動いていると考えると、ステラー地図みたいなものは、本当に動的になる。
回答参考になりました。

お礼日時:2017/01/12 00:16

最も近いお隣の星(アルファケンタウリ)まで41.5兆 km


秒速250kmの一年間の距離は75億 km で 41.4兆 km の1万分の2程度

測定誤差以下のゴミです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

三角形の内角の和は180度で、それは2次元世界に描かれた三角形だけでなく、三つの星を線で結ぶ場合の三角形も同じです。そうした3次元を細かく見て、角度を測ると180度にならないかもしれません。質量のある場においては重力が空間を曲げているから。たとえば、そうした観測を行う際に、1万分の2という ゴミなるものが、ゴミに思えない大きさに感じます。

お礼日時:2017/01/12 00:13

自分で「太陽系も秒速240kmで銀河系の腕から腕へ移動中」と書いたのを忘れちゃったのかな?



少なくとも太陽系内部に関しては全く関係なし.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他のコメントをご参考に。

お礼日時:2017/01/10 23:51

僅か    7,568,640,000km


1光年= 9,460,800,000,000km

銀河系内だって数万光年先の距離、アンドロメダ銀河まで200万光年、宇宙には数億光年なんてザラ。

僅か7,568,640,000kmの誤差なんかは誤差の内には入らない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしょうか

お礼日時:2017/01/10 23:50

恒星間距離だと最低でも光年の単位ですね。


光速が3O万km/s
240km/sものすごい速さかもしれませんが、
光速がものすごーーーーいので、無視小でしょう?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

太陽系は渦巻き型で動く。
銀河系の中で、腕の部分に近くなると、減速して交通渋滞になり、それが銀河の腕になる。
銀河系の腕も回転している。
ほかの銀河系の中にある恒星も、同じ。

こうなってきますと、全部が動いており、きちんと計測したのかなと。

お礼日時:2017/01/10 23:49

なにかを測ると, そこには当然誤差が発生します. そこで確認.



「そうなってくると、星と星の距離は、正確に測れているのでしょうか」の「正確に」とは, 具体的にはどのくらいの正確さ (あるいは誤差) を想定しているのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人工衛星の飛行に影響はないのかや(冥王星は、人工衛星に、地上から撮影した数年前の星の図を、電波で送って航路を再計算させたとNASAの映像がありました)、

宇宙に浮かぶ観測衛星です

お礼日時:2017/01/10 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!