プロが教えるわが家の防犯対策術!

医療現場で働いています。65歳以上と脳血管障害のある患者の入院時にスクリーニングを行っています。
果たしてすべての人に行う必要があるのか?疑問です。このような使われ方で良いのですか?
スクリーニングは水飲みテストが主でフードテストはやっていません。

A 回答 (1件)

潜在的な嚥下障害がある場合に、誤嚥性肺炎などのリスクを確認し、食事の柔らかさなどの内容を分類する目的でしょうか?


加齢に伴って嚥下機能が衰えて障害を起こすことがありますので入院患者様のスクリーニングそのものは絶対とは言わなくとも方針として適切だと思います。
そこを施設なり病院で目的を職員に教育周知しながら、食事の時の日々の観察やヒアリングで嚥下機能の細かい確認をされては如何でしょうか?
水飲み1回の確認ではなかなか確定は出来ないと感じます。
フードテスト的なものは、とろみ付けの割合を段階的に変えて行えば良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。当病棟は回復期リハビリ病棟でして、比較的嚥下障害は起こしにくいところであります。スクリーニング前に問診を行うなどある程度ピックアップして進めた方が良いかと思っています。勉強が足らないと日々感じています。ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/30 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!