dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

支離滅裂な文章だと思います。カテゴリ違いかもしれません。色々とすみません。
質問というか、誰かに聞いてほしいという思いがあって投稿しました。

大学生です。ただ、最近2ヵ月ほどは体調を崩し、声が出なくなり、大学に通えていない状況です。
体調が優れなかったのは思えば3ヵ月ほど前からで、体が異常に重かったりしたので以前ここに質問させて頂き、回答者さんのアドバイスを受け内科を受診しました。
しかしその後、体調の悪化と、声が出なくなるなど明らかに異常な状態になり、親も精神科を受診させてくれました。
今は精神科通いです。精神科の先生に「抑うつ状態」と「心因性失声症」と診断され、大学には長期欠席届(休学届のようなもの)を提出しました。

両親は私を何だかんだいって心配してくれています。サポートもしてくれます。
たまに何回か、私の不登校や気持ちの落ち込みが原因で喧嘩になりますが、私も両親もお互い我が強いので衝突しただけで、喧嘩の後は毎回仲直りしています。要するに両親との仲は悪くないと思います。

金銭的にもあまり困っていません。うちの家庭は裕福というほどでもないですが貧乏でもないです。衣食住にも満足しています。
友達もいます。私が大学へ行けてないのを心配してくれています。
恋人はいませんが、そもそも私は恋愛に興味がないので、そこに不満はありません。
他人と自分を比べてしまう性格でもありません。
自分が美人だとは思いませんが、これといった外見コンプレックスもありません。
身体的には(本来は)いたって健康です。大病を患ったこともありません。

こんなに恵まれた環境にいるのに、なぜ「生きているのがつらい」と考えてしまうのでしょうか。
自分の中で思い当る理由がありません。
恵まれてるくせにこんなことを考えてしまうこと自体に罪悪感があります。

昔は「生きているのがつらい」と考えてしまう『正当な』理由がありました。
小学校高学年から中学にかけて、イジメにあった経験があります。その期間は本当に毎日が地獄で、何回も自殺をしようとしましたが、死への恐怖が勝って、実行には至りませんでした。

でも高校以降は本当に幸せだったはずなんです。高校や大学に私をイジメる奴はいませんでした。友達に恵まれて、学校は楽しいけど課題が少し面倒くさくて、要するに普通の毎日を送っていました。

なのに最近はこの現状です。本当に原因がわかりません。
母には就活準備で自己分析をしていた時に思いつめすぎたのが原因じゃないかと言われました。あんたは元々自己評価が低いから、思いつめすぎたんだろう、と。
一理あるとは思うのですが、それだけじゃ「生きるのがつらい」と思いつめてしまう理由にはならないと思います。

長々とすみません。
出来たら、今の私の現状のような経験をされた方(恵まれているのに生きているのがつらくなってしまった経験がある方)の意見を頂けると嬉しいです。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

A 回答 (3件)

補足です。


 心の切り替えとは並行して、きちんとした診察は受けた方がいいと思います。もしかして、明確な病気が隠れているかもしれません。
    • good
    • 0

はじめまして。

他人事とは、思えないので書かせていただきます。わたしは30を超えてますが、同じような環境で同じような悩みを持ったことがあります。
 今でも、持ってます。時々(今日も)、生きていることがつらいと思うことがありました。

『こんなに恵まれた環境にいるのに、なぜ「生きているのがつらい」と考えてしまうのでしょうか。
自分の中で思い当る理由がありません。
恵まれてるくせにこんなことを考えてしまうこと自体に罪悪感があります。』

 ここの一文に、特に共感を覚えました。
 自分は恵まれている、だからこそ、辛いとか哀しいとか思うことが一切赦されないと、自罰意識が強すぎるのではないでしょうか? 真面目すぎるのだと思います。
 恵まれている。
 いいじゃないですか。
 家族仲がいい、いいことじゃないですか。
 もしかして、そのことで他人に僻まれたり妬まれたことがありませんか? それも、罪悪感の一因にはなってませんか?
 わたしは、あります。それも、長い付き合いのあった元友人たちに。 

 めぐまれて、家族に愛されている分だけ、自分自身も大切にして、自分にとって大切な誰かを愛してあげればいいんです。

 おそらくは、考えすぎだと思いますよ。
 けれども、その考えすぎを払しょくするのは、難しいと思います。わたしも難しいですが、生きている以上、幸せになりたいので、最近は前向きになるよう言い聞かせております。

 偉そうな言葉、すいません。
 少しでも、貴方の心が楽になることをお祈りいたします。
    • good
    • 7

「不定愁訴」ですね。

問題は医師にあると思います。その症状は精神神経科の分野ではありません、私の経験では甲状腺の異常です、最悪甲状腺の悪性腫瘍だと思います。その理由は精神神経科の分野では急激に身体が重くなるという症状は希で、明らかにホルモン異常が疑われます、甲状腺のMRIを薦めます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!