あなたの習慣について教えてください!!

初めまして。
小学校と中学校英語の免許を、できれば通信で最短で取得したいと願っています。
小学校で英語を教えたいのですが、今住んでいる自治体ではこれらの二つの免許を要求されているからです。

同時に取得できる、あるいは3年ほどで取得できる道はあるのでしょうか?
明星大学では、大学を中退していれば、編入にて3年で。と言われましたが、大学は卒業しています。

通信を望むのは、学費や入試、家庭の事情があるからです。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    yacchi1101suzukaさん、回答有り難うございます。
    その後、聖徳大学と佛教大学で「必ず4年以上かかる」と案内を受け、もっと短く(カリキュラム上は)取得可能な、明星大学と東京福祉大学を候補として残しています。東京福祉大学は案内される情報量が少なく内容が今一つ明確でないので、少し不安を覚えている、というのが現状です。

    たとえ明星大でも3年とかは難しいのかなぁ…
    現実的ではないのかな(>_<)

    2020年の新教育課程への切り替え時期を狙っていたので…。私の年齢も、すでに42歳なんです。
    現在は民間で英会話講師です。小学校英語指導者認定資格のJ-SHINEは持っていますが、免許をとって、正式に学校で教えてみたい、と思うようになったのが志望動機です。

      補足日時:2017/01/31 17:05
  • どう思う?

    もうひとつ追加してお伺いしてもよろしいでしょうか?
    わたしが望む小学校と中高英語の同時取得の場合、免許が2種になるということですね。確かにわたしが調べた限りでも、両方1種を取ることは難しそうに思われます。
    採用において、この事が不利になることはないのでしょうか?

    制度上の無理なものを望んでも仕方ないとは思いますし、また「昇進には響いても採用においては差別はない」とも聞く事もあるですが、現状どうなのだろう?と不安が残りまして。

      補足日時:2017/01/31 17:07

A 回答 (2件)

現在英会話講師で、小学校教員を目指しているとのこと、敬服いたします。


心より応援申し上げます。実際に、小学校の現場で「英語ができる」教員はとても少なく、
山道かたつむりさんのような方はとても貴重な人材です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

うーん…。
「必ず4年かかる」わけではないと思います。「3年で取得するにはかなり大変だよ」
という意味ではないでしょうか。
授業・教育実習・介護体験等があるので、2教科の単位取得に3年、教育実習・介護体験で1年、
という意味かな?

充分に調べられたと思うので「釈迦に説法」ですが、最低取得単位数というものがあります(写真参照)。
社会人経験者で小学校免許を取得して教壇に立っている知り合いがいますが、(1種か2種かは忘れました。恐らく2種)やはり2年がかりでした。単位取得に1.5年、教育実習・介護体験で0.5年。
(もちろん教員採用試験の勉強もあります。)
3年で取得するのは100%不可能だ、とは言いませんが、3年間はフルタイムの就業等はほとんどできないものだと思った方がよいと思います。
なお、二種だからと言って採用に不利になることはありません。(と言われています。現に、二種しかもっていない現職教員は多くいます。) ※働きながら単位を修得し、一種にしなさいと指導されます。(努力義務!?)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chuky …

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
教員免許状については上記の通りです。


質問ですが、山道かたつむりさんが受験を考えているのは、東京都教員採用試験にある
「小学校全科(英語コース)」のようなコースでしょうか?

それならば、「小学校二種と中学英語二種」の両方の免許状を無理してとらずに、
「小学校二種」だけをとり、「小学校全科」で受検することを強く勧めます。
理由はいくつかありますが、
・「小学校全科」の方が採用人数が多い。(英語コースは間口が狭い)
・「小学校全科(英語コース)」で採用されたからといって、定年までずっと「英語専科」だけ担当する
 ようなことはあり得ない。(当然、学級担任をもつこともあるでしょう。)
・「小学校全科」で採用されたからと言って、英語専科になれないわけではない。(元英会話講師のような
 人材が欲しい学校はたくさんあり、引く手あまたです。)

山道かたつむりさんの希望とは異なるかもしれませんが、
・ひとまず、2年間での「小学校二種免許」取得をめざす
・2年目に教員採用試験を受検
・2年後に小学校二種免許を取得後、正採用(臨時的任用教員)として働き始める。
・正採用(臨時的任用教員)として働きながら、それでも取りたいのであれば「中学英語二種」の免許を取得

というのはいかがでしょうか。負担もぐっと減ると思います。
また、小学校教員として3年間働くと「教育職員検定」という検定により、少ない単位で隣接校種
免許状(中学英語二種)が取得できるというのもあります。(話すと長くなるので、ここでは割愛します。)


長くなりました。参考になれば幸いです☆
「小中の教員免許同時取得について」の回答画像2
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

詳しい説明をいただき、有り難うございました。
その通り、「小学校全科(英語コース)」を念頭に考えていました。確かに間口が狭いですよね。30人か……と、自信を失ったりしてました。でも、望むからには両方を取って挑戦してみるしかないな、と考えたのです。。

全科になってしまえば、担任をもってしまえば、きっと他の教科や担任としての業務に忙殺されて、何を目指していたのか、わからない状態になるな、と予想したので…。学校の先生、本当に大変そうですものね。(現在小学生の子どもが二人います。)

yacchi1101suzukaさんの回答を読んで、まずは小学校の現場に出るところから挑戦してみようかな、とも思えました。小学校は全科目ですので大変だと思うし、図工や音楽体育なんて考えると恐ろしい気持ちすらしますが…免許をとるのに何年もかかって現場に出ない、という状況よりも現実的ですよね。

幾度も真剣にお答えいただき、yacchi1101suzukaさんには本当に感謝いたしております。
ベストアンサーをつけると締め切ってしまうそうなので、もう少し待ってから、つけさせていただきたいと思います。初めての「質問」でした。
有り難うございました。

お礼日時:2017/02/01 11:49

教員免許制度に精通?している者です。



大学を卒業しているということなので、正科生での入学・編入ではなく、
「正科・課程履修生」で修学することになると思います。

明星大学通信教育部HPより
Q9.正科生と正科・課程履修生の違いは何ですか。
・正科生とは大学卒業を希望するコース、もしくは大学卒業に加え教員免許状や資格を取得するコースです。正科・課程履修生とは大学卒業者が教員免許状や資格のみを取得するコースです。
http://www.meisei-u.ac.jp/dce/entrance/nyugaku/

明星大学の他におすすめの大学は…
聖徳大学通信教育部
http://www.seitoku.jp/tk/infomenu.php
佛教大学通信教育部
http://tsushin.bukkyo-u.ac.jp/entrance/

です。この二つの大学は教育系に強く、評判がよいです。

3年で取得、ということなので
「小学校二種+中学英語二種」がよいかと思いますが、
簡単な道のりではないと思います。

今すぐに働きたいのであれば「特別免許状」という選択肢もありますが、
難易度が高く、現実的ではありません。(一応、紹介しておきます。)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/132655 …

頑張ってくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

返信有り難うございます。もし可能でしたら、もう少しお付き合いくださいm(__)m

お礼日時:2017/01/31 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報