アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

古来から鹿児島と仙台の兵士は強いと言われていますが、理由はなんなんでしょうか。
戦国時代から近代に至るまでその2つは別格に強いという話を聞きました。(ちなみに日本最弱と言われているのは大阪の兵隊)
土地がらと言ってしまえばそれまでですが…

A 回答 (2件)

薩摩は長州(山口県)と組んで、徳川幕府の転覆に、そして、明治維新に名前を残しました。

10人に一人は薩摩藩士と言われるほど、多かったのですね。
彼らは全国へ進出しました。そして徳川幕府を最後まで守ったのは、会津の白虎隊ですが、彼らもまた勇敢な兵士として後々まで語られています。
そして、戦国武将の伊達政宗などが排出されています。故に福島県や山形県、宮城県での知名度は抜群です。
など戦国武将から明治維新へかけて、語り継がれる武将はたくさんいますから、特にということはないと思います。
ただ、大阪は、商人の町として栄えて、個人の富は稼ぐが、争いは金にならないので、外向いていたので、生き延びたし、武将と呼ばれる人は生まれなかったと思います。
そして、徳川の時代は、御三家と言われる紀州、尾張、水戸は、特別扱いで、争いのない城下ですから、名のある武将もなかったかな〜と感じますね。
日本海軍のノウハウも,村上水軍や勝海舟の咸臨丸の技術が生きているのです。
参考ネット、下記リンク先からです。
http://www.misatodanchi8g.jp/00_06_zatugaku/kyuu …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D …
http://www.aizukanko.com/about/7/
http://senjp.com/date-1/
http://onjweb.com/netbakumaz/jshoda/essay/essays …
http://senjp.com/murakami-take/
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/6663 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御教授ありがとうございました。
やはりその土地が経験してきた歴史が風土を作り、人を作るんでしょうね。
個人的に鹿児島も仙台も魅力的に感じます。
どう言う生き方をしてきたかが大事って言うのは、人に限った事では無いのかもしれませんね。

お礼日時:2017/02/08 18:16

大阪人は、よく言えば自律している人が


多いのです。
自律、というのは、自分の事は自分で
決める、ということです。

こういう人間は、兵隊には向きません。

兵隊に向くのは、勇敢な人間ではありません。
命令があれば何でもやるのが、優秀な兵隊
なのです。

これは、どこの国の専門家も指摘している
ことです。

世界最強の傭兵、といわれるグルカは、非常に
素朴で、命令されればどんな危険な場所にも
飛び込んでいきます。

だから、英国が重宝して、このグルカを利用
してきました。
第二次大戦で、日本はアジアを舞台に英国と戦い
ましたが、その多くはグルカでした。

1982年、英国とアルゼンチンが戦った
ホークランド紛争では、アルゼンチン軍に忍び込んだ
グルカが、ククルというナイフで、アルゼンチン軍兵士の
クビを搔き斬って、戦意を喪失させました。

鹿児島とか、東北の人間は素朴で、命令に
は素直に従うのです。
だから強いのです。

これに対して、大阪人は自律していますので、
不合理と感じた命令には、従わなかったり
従ったフリだけします。
だから弱いのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大阪は信長の勢力圏が及ぶ前までは、
商人達の自治区の様だったと聞きます。
当時の大阪の人達には、権力者をあてにはせず、自存自衛の精神があったのでしょう。
今の大阪の人にもその精神が受け継がれているのかも知れませんね。

お礼日時:2017/02/08 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!