
下記の会社名を見てください。
社名にアンダーバーが使われています。
_源合同会社
_HOPE合同会社
銀_合同会社
三_合同会社
_翔合同会社
有限会社ゑち_
合名会社松_組
アート・にせん_ち株式会社
株式会社志の_寿司札幌店
有限会社ふ_助
信_株式会社
有限会社_億
(まだまだありますがほんの一例です)
「えっ! そんな会社有るの? 実在するの? 漢数字の一(いち)の間違いじゃないの?」
と思われた方、下記のURLをご覧ください。実在してます。
社名にアンダーバーを含む会社名
http://xn--9ckxbt9861a8p5a.com/search/?name=%EF% …
さて司法書士の先生(もしくは同等の知識をお持ちの方)へ質問します。
会社名にアンダーバーって使えるのでしょうか? というか現実にそのような会社が実在してる以上、法務局は認めたんでしょうけど・・・
法務省のHPでは使える記号として以下を挙げています。
以下、法務省HPより
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji44.html
平成14年の商業登記規則等の改正により,商号の登記について,それまでできなかったローマ字その他の符号を用いることができるようになりました。
1 商号の登記に用いることができる符号
(1)ローマ字(大文字及び小文字)
(2)アラビヤ数字
(3) 「&」(アンパサンド)
「’」(アポストロフィー)
「,」(コンマ)
「-」(ハイフン)
「.」(ピリオド)
「・」(中点)
(転載おわり)
上記の記載にはハイフンはありますが、アンダーバーはありません。
仮に使用可能の場合、社名の途中にアンダーバーが入っている場合、「スペース(空白文字)の代用」とも考えられますが、社名の先頭にアンダーバーを入れている社名もあります。
これらの会社名、なんて読むのでしょうか?(まあ、それぞれ別の振り仮名がつくのは当然の話ですが)
ご回答お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 至急です><Excelの関数を教えてください。 2 2022/03/22 17:56
- 金銭トラブル・債権回収 通販で買う予定の会社の情報が 代表の名前が中国人でした。 心配だったので、 国税庁の法人番号サイトで 2 2023/05/15 12:48
- 会社設立・起業・開業 会社名を登録するとき以下の名前は登録されますか? ○✕株式会社などの記号の会社名 ABC株式会社など 2 2022/12/23 17:49
- 株式市場・株価 名義書換しない株式 1 2022/07/14 22:07
- 法学 株式会社が設立の登記をする場合において、その定款に設立費用にかかる定めがある場合、 5 2022/12/17 05:41
- 会社設立・起業・開業 会社の設立年月日について 2 2023/01/13 16:03
- その他(Microsoft Office) Outlookメール 連絡先の検索について 〈 ご説明 〉 Windows PC の Outlook 1 2022/09/23 14:43
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 通販で買う予定の会社の情報が 代表の名前が中国人でした。 心配だったので、 国税庁の法人番号サイトで 3 2023/05/14 12:17
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 5 2023/02/10 15:11
- 消費者問題・詐欺 これは詐欺でしょうか 賃貸の管理会社が変更になり、家賃の支払い先が変更になったのですが二重引き落とし 3 2022/10/28 23:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
車賃(出張旅費)の相場
-
瑞宝単光章って何?
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
役所の職員はどこまで個人情報...
-
親睦会(飲み会)での領収書は
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
市役所職員は、どれだけの情報...
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
大きいケタの数字をパッと見た...
-
なぜ「帰朝」??
-
「何故」と「なぜ」に違いはあ...
-
老人クラブの解散について
-
「デマケ」ってどういう意味で...
-
町内会の会長を解任したいが、...
-
セットバック時の道路にあるU字...
-
全国8大都市(東京都、大阪市...
-
個人が国を買うことは可能なのか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書上、「早め」と「早目」で...
-
送りがな「取り付け」と「取付...
-
「過ごす」と「過す」
-
18歳自衛官 現在教育隊なのです...
-
個人が国を買うことは可能なのか?
-
車賃(出張旅費)の相場
-
自衛隊に入隊、健康保険証は?
-
提出時には「参考様式」は消し...
-
第一種圧力容器は毎月、定期自...
-
「依命通達」の意義
-
老人クラブの解散について
-
役所の職員はどこまで個人情報...
-
税務署と税関を分ける意味って?
-
瑞宝単光章って何?
-
国家公務員等の旅費に関する法...
-
【貨幣価値】1950-1953年当時の...
-
「デマケ」ってどういう意味で...
-
このエースコックのワンタン麺...
-
「何故」と「なぜ」に違いはあ...
-
町内会の会長を解任したいが、...
おすすめ情報