プロが教えるわが家の防犯対策術!

気圧が下がると空気は膨張し、気温も下がると習ったのですが。

ついこの間、

大陸で、昼間は海より暑く、
夜間は海より寒い。

と習い、
寒い所にて、寒気は密度が重いので暖気の下に行く。
そこで下降気流が発生し、気圧は高くなる、とも習いました。


あれ?!
おかしくないですか?

寒い所で気圧も下がるって習ったのに
なんで、次は気圧上がるんですか?


わけわかりません!
ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

因果関係が逆。



空気をそのまま冷せば、密度が大きくなって重くなり、降下する。
降下すると空気が集まって密集し、密度が詰まり、圧力が高くなり高気圧になる。

気圧が下がると、断熱膨張で、エネルギー保存則に従い、温度が下がる。

自身が断熱膨張して温度が下がったのか、周りの低温の影響で温度が下がったのか、の違い。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!