アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

宇宙生物学を学びたいと思っているものです。大学、大学院について教えていただきたいと思い、質問しました。
小学校の頃から天文学に興味を持っていて、大学では天文学を勉強したいと思ってきました。しかし高校に入り、いざ大学を調べてみると、あまり天文学を学べるところは多くないということがわかりました。2017大学受験案内という本で宇宙、天文学について少しでも書かれている大学を探してみたところ、
弘前大学、東北大学、茨城大学、お茶の水女子大学、埼玉大学、東京大学、東京工業大学、富山大学、名古屋大学、愛媛大学、琉球大学
が見つかりました。しかしどれも、物理学の中の天文学、もしくは惑星科学のようです。やはり日本で宇宙生物学を学べる大学はないようです。
研究室を調べていると、たまに宇宙生物学について研究されている教授を見つけます。しかし、私の見つけたすべての人が、植物を宇宙に持って行ったらどのようになるか、というような研究内容です。私は、宇宙にいる可能性のある生物について学びたいと思っています。火星にはかつて生命が存在していたのか、エウロパやエンケラドス、タイタンには生命が存在するのか、アイボールアースのようなハビタブルゾーンに位置する惑星は宇宙にたくさんあるのか、ハビタブルゾーンの外でもある条件が整えば生命が存在しうるのではないか、生命の起源とは何か、などです。
今考えているのは、東北大学で天文学を学び、NAI(NASAの宇宙生物研究所)が入っているハワイ大学のようなアメリカの大学院で宇宙生物学を研究するということです。
そこで、いくつか質問させていただきたいことがあります。
1.日本で私の学びたいような宇宙生物学をやっている大学はありませんか。
2.大学では、物理系の天文学、惑星科学、生物学の中でどれを選ぶのがいいのでしょうか。(どれも同じくらい好きです)
3.おすすめの大学や大学院、またアドバイスなどがあれば、教えてください。(学費の関係で国公立を主に考えています。)
少しでも情報がほしいと思っています。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは



>1
科学には"境界"がありません。"宇宙生物学"という科がなくても、"宇宙&生物"で学べます。

>2
どれでもいいですよ。「理系大学卒の"教養"」として1~2年生のうちは広い範囲の分野を学ぶことになります。
また、在学中は、講義の時間がかち合わなければ、別の科の講義を受講できます。
(単位は取れない場合もありますが、講義を聴きに行くには問題はありません)

>3
国公立の大学ならば、"学費免除"の制度があります。
生活面では、学生寮がある大学をお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
他の講義も聴けるんですね、知りませんでした。

お礼日時:2017/03/14 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!