アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

住宅建築コーディネーターに関する質問です。

「中立な住まいの相談員」をうたっているこちらの資格について、
建築士や設計事務所等に勤務の方、
ファイナンシャルプランナー・保険会社に勤務の方、また、
住まいの相談業務・相談ショップに勤務の方が取得されることが多いようですが、
こちらの資格を持つことで、中立的にご相談いただけるのでしょうか。
この資格内容の一部分については、中立的にご相談いただけるのは理解できますが、
住宅建築全般を通して中立的にご相談できるものなのでしょうか。

こちらの資格をお持ちで、住宅建築全般に中立的にご相談いただけるのは、
どのような職場で仕事をされている方になるでしょうか。

少しでもご回答いただけたら、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

自分の家を作ったこともない人が、「中立な住まいの相談員」だらけで、それこそお笑いです。

自分で住むための家を5~6軒作ってみて、はじめて住みやすい家、建築単価のかからない家、50年たっても資産価値の減らない家を、作ることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます。

仰るような相談員が多い実情なんですね。。
かなり事情通とお見受けします。
失礼を承知でお聞きして申し訳ありませんが、メキシコの 爺ちゃん様はとのようなお仕事をされているのか伺ってもよろしいでしょうか。

お礼日時:2017/03/15 09:37

NO2です、お礼どうもです。


ところで中立的立場から助言を求める意図はなんでしょう?
設計事務所やHMが信用できないから?銀行には断られているから?
不動産屋ってなんか怪しいと感じるから?
でも、各専門分野に精通するには専門分野で商売しているからってことになりませんか?
であれば専門分野を相談すれば自ずと我田引水的回答が含まれるのは必須ですよね。
相談だけして実質部分は他に依頼されたんじゃまともに回答する気が無くなります。

できれば信頼できる設計事務所+誠実な不動産屋+親身な銀行とFPを探して
計画を練り上げ、設計事務所の監理の元、確実な施工をするゼネコンに頼むのが一番と思います。

時間と手間を掛けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございます。

中立的立場から助言を求める意図は、
ひとことで言うと住宅建築全般に関わる様々な不安をなくすためです。

住宅建築全般で、自分に合う施工会社、不動産会社等を、
色眼鏡なしにできるだけどう見極めていけるか、などです。
ちなみに誤解されてはいけないのが、中立的に相談していただける方に、
各分野の専門的に精通した知識は求めておりません。

kurobob様のお言葉をお借りするなら、
相談だけして実質部分は他に依頼されたんじゃまともに回答する気が無くなりますよね。
つまり、金融機関、施工会社や不動産会社などではない、
我田引水的回答もする必要がない、
利害関係がない中立的な立場の方に、まず相談する必要がここにもあります。

何分、私も本件について素人なもので、またまたお言葉を拝借させていただきますと、
信頼できる設計事務所+誠実な不動産屋+親身な銀行とFPを探すための事前知識の獲得、
計画を練り上げ、設計事務所の監理の元、確実な施工をするゼネコンに頼むため、
どのように情報、業者を取捨選択していけばいいのか等を、
後ろ盾を持って臨めるよう、また、業者とのトラブル発生を防ぐためにも、
自身で知識を積み上げることはもちろん、その上で解決できない問題を、
中立的な立場から助言をいただけることなどが、今回の意図にあたります。

お礼日時:2017/03/15 15:58

回答のお礼の追加質問の回答。



民族・言語学博士で、アメリカの大学で講義を。

今は、完全リタイアの70歳で、一年中冷暖房が必要でない気候の良さ、インフラが整っている、住んでいる人が陽気で親切、医療費が無料、飯がうまい、酒もうまくてネエちゃんもきれいで愛想がいい、物価が日本の半分、女の子が夜中に一人歩きしても、何も起こらない治安の良さ、などの条件がそろったメキシコで、のんびりと暮らしています。

これまでに50数ヵ国を訪れ、1年以上住んだのが15ヵ国。その国(地方)の家のいいとこだけを取り出して、隠居後の家を作ろうと。ところが、プロの建築士でも、自分の家を作ったことなしがほとんどで、ただ、モデルハウスを参考に間取りを少し変える程度の設計。実際に住んでみたことないので、家具が楽に入れられる階段幅は120センチと要求しても、無駄だから90センチにしなさい、とか。それで、ウルサイ、と自分で設計して、家を作り上げてしまいました。土地900平米、建屋350平米で総費用は3000万円弱。このあたりの同規模の建売り住宅の半分くらいで収まりました。

住みやすい家は、左側重く、右側は軽い設計の家。生け花の5輪でも、右に背の高い3輪、左に背の低いのを2輪、絵画でも右は崖、その下に川があり、左側は緩い丘の構図です。陸上競技場でも400メータのトラックは左側走り。家の階段も左上がりだと、落ちる人はなし、右上がりだと転げ落ちる人が多し。

これらの自分で感じ取ったままを、自分が住む家に。ものすごく住みやすい家になりました。欠点は、居心地がいいので、訪問者がなかなか帰ってくれないことくらいです。
「資格「住宅建築コーディネーター」に関する」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご回答ありがとうございます。
お仕事のことだけでなく、ご自身の建築に関する経験まで
お書きいただき感謝いたしております。
各国を回られてたんですね。そして現在メキシコなんですね。
それぞれの地方でのご経験や感覚を活かしての大豪邸ですね。

少し驚いたのが、メキシコの爺ちゃん様が
「中立な住まいの相談員」事情についてご存知なことでした。
どちらでこの相談員事情についてご存知になられたのでしょうか。
いつも質問してしまい、申し訳ございません。。

お礼日時:2017/03/15 14:53

以下住宅建築コーディネーター協会HPからの抜粋です。


『この資格は、家づくりに必要なスキームを総合的にまとめ、一般社団法人住宅建築コーディネーター協会の認定資格であり、国土交通大臣認可 全国室内環境改善事業協同組合の推薦資格です。
特に今「中立な住まいの相談ショップ」が増えたことで集客や問合せが減った工務店・不動産会社・建築事務所・保険会社・FP事務所などに在籍する方であれば、今の得意な専門分野以外の業務がカバーできるこの資格を取得することで、そのような相談ショップが増えても、確固たるサービスが提供できるので口コミや紹介客が期待でき、同業他社との差別化が図れ、お客様からの信頼度も高まります。
新たな売上ゲット! 住宅建築についての流れや、どのタイミングで何をすれば良いのかなど、「お客様にとって安心した家づくり」の手順や、手続きについてのきめ細かいコーディネート(道案内)などを行います。このような質の高いサービスは、お客様側から見ると付加価値であり、この業務に対してコーディネート料という新たな売上も見込めます。
会員制度で情報キャッチ! 資格取得後も、資格者の自己研鑚と業務活動をサポートできる体制が整っています。【有資格者会員業務支援制度】に登録することで、様々なスキルアップサービスが利用できます。一般社団法人住宅建築コーディネーター協会に資格認定登録をすることで正会員になり、サービスがフル活用できメリット盛り沢山!サービス内容などの詳細は【有資格者会員業務支援制度】についてをご覧ください。』
■新たな売り上げゲット!とか■コーディネート料という新たな売上も見込めます。
これが正体ですね。
ワンストップで済まそうとするならそれなりのコストが必要なようです。
コストカットするなら自分の足で銀行、不動産屋、設計事務所、FPをお訪ね下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね、ワンストップで済ますにはコストかかりますね。
そもそも、この資格自体、各関係分野へのコーディネートを
主とされている資格のようなので、
そういう観点からすると、結局ワンストップでは済まないですよね。

「新たな売り上げゲット」も「コーディネート料」も、取るにしても、
結局、各分野の方が取得された場合、その専門とされる分野では、
今回の質問の意図とする「中立的にご相談いただけるか」
という点に関しては難しいような気がするのですが。。。

つまり、専門とされる分野以外の「中立的な相談」になり、
住宅建築全般を通しての中立的な相談をしていただける職種は
なかなかないのが現状なんですかね。。

情報のご提供ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/15 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!