
実現した価格と正常価格について。
写真の例では一億円で売却されたことを以ってこの土地の価格を一億円と説明しています。
しかしDが今後この土地から得る利益が価格にそのまま反映されているという保証は、ミクロ経済学的にはないはずです。さらに言えば、写真の説明だと、Dが手に入れた後の価格はどうなるのでしょうか?
この図では単純化されているだけで、実際には完全競争市場でDの背後には連続的に需要が存在しているという状況が想定されているということであれば納得できます。

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>実際には完全競争市場でDの背後には連続的に需要が存在しているという状況が想定されているということであれば納得できます
Dは投資に見合う収益があると見込んだから付けた値段。
需要が供給を上回る状況では、土地の価値は更に上がるし、見込んだ収益が得られなければ、価値は下がる。
市場原理です。
当該土地と同じ条件の土地が他にも無数にあって(完全競争市場)、その市場で価格が所与のものとして決まっているということですね?
てっきりその一つの土地だけの市場だと思っていました。(その場合、売手の最低額と買手の最高額の間のどこかで決まるとしか言えない。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マーシャル的調整により安定で...
-
ワルラス的調整により安定であ...
-
D=20000ー10pの逆需要関数はど...
-
仕事に限界を感じる時はどのよ...
-
この図なんですが、税金を課す...
-
独占市場では、なんで限界収入...
-
costの反対の概念を教えてください
-
45度線分析ですが、総需要曲線...
-
生産関数とは、ある生産要素の...
-
通貨の価値の変動について教え...
-
A=C0+I+G+(EX-IM) とすると 総...
-
ゲーム機
-
総供給曲線の右上がりの部分で...
-
供給先と供給元
-
屈折需要曲線というのは、なん...
-
なんで、操業停止点から右側の...
-
日本でアメ車が売れないのをサ...
-
反対語
-
金箔の食品応用は無駄遣いでは?
-
天井高について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マーシャル的調整により安定で...
-
ワルラス的調整により安定であ...
-
D=20000ー10pの逆需要関数はど...
-
代替財と補完財?
-
経済学の中間点を用いる弾力性...
-
需要の価格弾力性
-
ミクロ経済学の問題を教えてく...
-
石破さんの党首討論の商品特性...
-
価格弾力性の問題
-
需要曲線の二つの読み方について
-
黄色のマーカー部分の「代替効...
-
価格の需要弾力性が1であると...
-
正常財と下級財の価格が上昇し...
-
代替財について
-
競争力と超過利潤
-
直線の需要曲線のときの価格弾...
-
需要の価格弾力性について
-
需要・供給の同時変化について
-
需要の価格弾力性を定義せよ。
-
経済学の宿題を教えてください(...
おすすめ情報