dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寝るときに胸がソワッてきます。

しかも急に体がびっくりするようにな感じで動くんです。

うまく伝えにくいです。

まー寝れないってゆう緊張感でしょうか?

A 回答 (2件)

寝床に入って睡眠状態になるまでは起きていて行動している時より何十倍も自分のことが気になる  敏感になる瞬間です。



起きている時は歩く時でもテレビを観てる時でも会話してる時、食事、トイレ、お風呂 これら起きている時の行動は意識が色々な物に拡散されます。

虫歯などでも昼はなんとか我慢できていても夜 寝床に入ると「ズキズキ」痛みが倍増したように感じるのも睡眠状態に入る前は起きている時の行動時間とは異なり、他に意識が拡散されない時間が圧倒的に多いため意識が自分の状態にばかり敏感になるからです。

>寝るときに胸がソワッてきます。 しかも急に体がびっくりするようにな感じで動くんです。

一過性のものでそのうち気にならなくなりますから安心してください。  病気でも何でもないですから。

あまり眠りにくいようでしたら、ヒーリング効果のある CDを心地よいと感じる音量にしてつけたまま眠りについてください。

意識が心地よい音楽に拡散されて安らかに眠りに入りやすくなりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あまり気にしないように寝ようと思います!ありがとうございます!

お礼日時:2017/04/01 20:04

わたしもなりますよ。


ほんとに眠くて
寝る直前になるので
なかなか寝れなかったりします。

急に体がびっくりするのは
無理な体勢で寝ているときに
なると聞いたことがあります。
わたしの場合は普通に寝ていても
たまになりますが(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます! ほんときになりますよね。

お礼日時:2017/04/01 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!