電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の妻のことですが、ある会社(法人)に勤務して居ます。入社して4ヶ月ほどたちますが、会社で必要である資格を取り免許取得するための講習(6カ月)があるのですが、その講習をすべて公休日に当てる様に指示があったらしくひどい時は、2週間ぶっつずけの勤務を余儀なくされていました。免許取得は強制では無いらしいですが主任等に成るには必ず必要な資格らしく
職員はほぼ全員取得してるか、受験しているそうです。任意と言いながら昇進の条件にしている所
も解せませんが、取得に関する経費も全て個人持ちと言うからびっくりしました。取得までにかから費用は
10万弱掛かる様です。
また、ほぼ毎日19:00や20:00の遅い帰宅にも関わらず定時の17:00以降、残業も付けない状態がほとんどです。役所との連携の強い職場と聞いていますがこう言った状況の法人や役所仕事は未だに多いのでしょうか?こう言う職場でも未だにブラックな仕事をさせてる事にびっくりしました。私の会社は、中小企業ですが仕事に関する資格取得には費用の免除や取得に関する日程調整をしますが、役所関連のお仕事されている方の実情はどうなのでしょうか?お教え下さい。

A 回答 (2件)

こんばんは。

初めまして。
私は役所仕事ではありませんが、質問の内容は酷いですね。
残業は付かず資格取得の講習を公休にあてるとはちょっと酷過ぎます。
私の会社では資格取得の半額や全額を会社負担してくれています。
奥さんのメンタル面や体調を考えたらしかるべき所に早めに相談されたほうがいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2017/04/03 00:27

仕事柄、多くの会社を訪問し、資格の取得も含めて会社の経営状況を見てきました。

その経験から言うと…研修(講習)を受けて何らかの資格(免許)を取るとき、その費用(勤務にするか非勤務にするかも含めて)を誰がどれだけ持つかは千差万別です。

まず費用から言うと、会社持ちにしているところはともかく、個人持ちのところではその資格取得結果で褒賞金を出したり、あるいは給料に反映させているケースがよくあります。主任等に格上げになる資格であれば、いずれ給料に跳ね返ってくることになるかも知れませんから、それもありかな、と思います。

次に研修を公休日に当てていることですが、とくに珍しくはありません。平日は仕事で忙しいでしょうし。会社が用意した研修ではなく、各個人が自分の判断で受けに行く研修では休みの日にせざるを得ないでしょうから、それと同じようなものです。

自分のスキルアップになる研修ならすべて自分持ちでも不思議ではなく、その成果がいずれ給料に反映されるのならそれはそれで結構だと思いますが。「やらされている」という被害者意識を持つのか、自分のスキルアップにつながる機会を会社が用意してくれているという前向きの姿勢で見るのか、で考えが違ってきますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!