プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは
対地電圧制限についておしえてください。
定格消費電力量が2KW以上の電気機械器具に電気を供給する場合は、屋内電路を以下の4つの規定に準じて施設すれば対地電圧を300V以下にすることができます。
簡易接触防護装置を施す
電気機器は屋内配線と直接せつぞくする。
専用の開閉器及び過電流遮断機を設置
漏電遮断器を施設する。
とあります。
これをみたしていれば、対地電圧を300v以下にすることができます。
ってかいてありますが、施設方法で対地電圧を替える(変更するこることができる)のでしょうか?
以上 宜しくお願いいたします。

A 回答 (7件)

NO.6の回答者の方が詳しく述べられています。

別の観点から回答します。家庭の電気設備は、電気の知識のない人々の身近にある設備です。そういう人が誤って電気の流れている電線等に触っても、命の危険がないようにするための最低限の方策が、家庭での対地圧電圧制限150V以下となったと考えます(特例は別)。詳しい値は分かりませんが、人体に数十mAの電流が流れると死に至るとされています。よって対地電圧と人体のおかれた状況と流れる電流の研究からこの150Vが決定されたものと思われます。因みにヨーロッバのある国では、天井クレーンで人間が操作する操作器の最高使用電圧は48V以下とあります。人命第1の考えで、対地電圧制限を考えたらよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

>これを満たしていれば、対地電圧を300v以下にすることができます。


って書いてありますが、施設方法で対地電圧を替える(変更するこることができる)のでしょうか?

施設方法で対地電圧を変えることができるのではなく、条件を満足すれば、対地電圧が150Vを超えて300V以下の機器を使用することができる、ということです。
実際には三相200V級の機器になります。
「定格消費電力が2KW以上の電気機械器具に電気を供給する場合・・・」は電技・解釈第143条で、住宅の屋内電路の対地電圧を150V以下と定めたことに対する例外規定ですが、これについて、所轄の経済産業省は次のように解説しています。
「家庭電化が進み、冷暖房機器、温水器など容量の大きい電気機械器具が家庭でも使われるようになり、特に電動機応用機器では始動電流が大きく一時的な電圧降下を生じることがあり、また、機器の効率及び配線の経済性からも三相200Vの動力線にしなければならない場合もあるので、定格消費電力2kW以上の固定して施設する電気機械器具について、規定により施設する場合には、その対地電圧を300Vまで認めている。
2kW未満のものについては、単相3線式であっても機器の効率及び配線の経済性がそれほど問題になることはなく、単相3線式であっても対地電圧100V、使用電圧200Vで対応できること、また対地電圧150Vを超える可搬形または移動形の機器が一般家庭で頻繁に使用されると危険の確率が増加することから、これらの機器については対地電圧150V以下を原則としたわけである」
なお、電技・解釈を受けて、内線規程1300‐1【電路の対地電圧の制限】の(注)でも、同様の説明をしています。
    • good
    • 0

No.3です。


数値に間違いがありましたので、以下に訂正します。
200Vの線間電圧は、最大値は283Vになります。 …訂正後

なので、非接地では、200V電路が最大利用可能電圧になります。

> 300Vの接地式電路ってないんでしょうか?
低圧交流電源(受電)の種類は以下になります。
3相400V、3相200V、単相200/100V、単相100V

3相400Vは、Y結線の中点接地での対地電圧は、最大値は327Vになるので、
初回ご質問の条件からは外れることになります。
    • good
    • 0

人体が容易に触れる可能性がある所に電線を敷設するのは危険なので


電気設備技術基準や内線規程では、住宅の屋内電路は「対地電圧を150V以下に抑えること」となっていますが
人体に容易に触れないようにするなど、安全性を強化した敷設方法であれば
対地電圧の基準が緩和され、300Vまでの電圧が許可される、ということです
    • good
    • 0

No.1です。



> 三相三線というのは、200Vまでだとにんしきしてますが、…
その電圧は線間電圧で、最大値は243Vになります。
Y結線の中点接地での対地電圧は、最大値は163Vになります。

> 300Vの電圧をかけることができるのでしょうか?
そうなりますが、そんな電源は今のところありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
対地電圧を300V以下にすることができるっていうことは、300Vの接地式電路って
ないんでしょうか?

お礼日時:2017/04/14 21:59

>屋内電路を以下の4つの規定に…



大事な枕詞が抜けています。
「住宅の・・・・・」です。
店舗や事務所、工場などには、この制限はありません。

>施設方法で対地電圧を替える(変更するこることができる)の…

だからそのような制限の下に電気工事をすれば、住宅でも 2kW 以上に限り三相 200V を使えるという意味です。

もちろん、最初は単相 200V で使用していても、お書きの要件を満たせば、あとから三相 200V 機器に取り替えるのはかまいません。
    • good
    • 0

「施設方法で対地電圧を替える」(電圧自体が変化する)ということではありません。


「対地電圧を300V以下にすることができる」ということは、
「設備供給電路として300Vまでを使用できる」ということです。
なお、対地電圧とは、以下のようになります。
 接地式電路 …電路線と対地間
 非接地電路 …電路線間
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ぜんぜんかんけいないのですが
三相三線というのは、200Vまでだとにんしきしてますが、
300Vの電圧をかけることができるのでしょうか?

お礼日時:2017/04/14 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!