アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ、働かないといけないのでしょうか?

日本の半分は生きるのには不要なサービス業ですし、パソコンやインターネットも出てきて、人手不要になってきた

A 回答 (134件中1~10件)

おそらくですが、


かつての働く=お金を稼ぐ意味で大概に使っていたかと思います。
汗水流して~とか、
昔はいまほど稼ぎ方が限られていたようにおもいます。

ただ働く中には、人間関係のふれあいや学び、苦悩、喜び、驚き、やりがいなど、
手応えを「感じる」
というものもあります。

簡単なようで難しい、哲学的な問いだとおもいます。

働き方を人それぞれが見つめ直す時かもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/05/21 17:33

さからあさんそんなじゃこの人は何もしないで地震やらミサイルやらでやられます

    • good
    • 0

そう思うなら働かなければ良いでしょう。

    • good
    • 2

なんでサービス業は不要??意味がわかりません。



働きたくなけりゃ働かなくてもいいのでは、親にガッチリしがみついて生きていけばいいのでは、
    • good
    • 4

遊ぶため!

    • good
    • 1

仕事って意外に人生の暇つぶしでいいよ。

大変だけどお金も貰えるし。何しろお金ないと自分で生きて行けないから。余裕あるなら働かなくていいんでない?
    • good
    • 0

何故?働かないといけないのでしょうか? もしかして、働かないといけない理由をしりながら、質問してるか、本間に、働きたくないか?何方かでは無いからでしょう‼︎ 文明を見てると、自分ではっきり答えを両極で、解っているのに、一応、世間の考えを聞いてみただけですね。

自分の人生
好きにすればいい。私は
好きな事しかしません。
    • good
    • 2

質問がアバウトだから、偉そうに説教する優越感馬鹿野郎ばかりで笑える。


不要なサービス業とはどんな物かいろいろ整理しないと、無駄になってしまうのでは。
何故働かなければ~?
捉え方により回答が変わります。
人間は一人では何もかもできない。
家を建てたり、ご飯を作ったり、電化製品を作ったり、、、 
労働を分担することにより、生きていくという戦略をとっている。

哲学的にみれば、何しようが人の自由。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/05/21 17:36

働かざる者 食うべからず  人類の真理だと思いますが?



また、サービス業が隆盛になったのも、人類の真理です。
経済学では、最初は自給自足から始まります。その後、余剰生産物を、物々交換するようになり、その相手を探す苦労や手間を省くために『市(市場)』と言うものが出てきます。次に、いつもいつも欲しいものがあるとは限らないので、お米や貝などを紙幣(硬貨)の代わりとして用いるようになりますが、重いし腐るし・・・というところで『通貨』と言うものが、発明されます。その後、比較優位の原則に伴って、生産物の住み分けの考え方が出てきます(特産物に特化して工業製品や作物をつくること)。ここで、サービス業・流通業や通貨の管理をする必要性が出てきて、第3次産業と言うものが出てくるのです。あとは、いかにして有益な情報を発信したり、分かりやすくまとめたり、取捨選択したり、と情報産業が発展していきます。
さらにこの辺のタイミングで戦争と言うものが人類に起こり、暗号の解読や、砲撃の制度をあげる、物資の調達にコンピュータが大活躍し、現在に至ります。つまり、現在は血を流さない戦争で、頭を使って、優良なネットワークを用いて、働かなければ得るものは少ない時代になってしまった・・・という状況だと思います。

でも、自身がまぁまぁ納得できる働き方を得て、しっかり給料もらって生活していくのは悪くはないですよ!!!
    • good
    • 1

逆に仕事が無くなったらどうするのでしょう

    • good
    • 0
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!