dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の10月に会社の同僚が帰宅途中相手側 普通自動車 被害者自転車 9対1の被害を受けた
被害状況 衝突 自転車から転落 頭部損傷「頭部に衝撃を受けた後に起こる一過性の脳機能障害」
頸椎挫傷 と 今現在でも 痛みが出ると 言っていました 治療の方は 通院しているので安心です
しかし 会社側の対応を 昨日本人に聞いて びっくりしました 事故が起きて一週間経ってもいない
のに けがで 全身が痛い状況にも かかわらず 「たかが 脳震とうぐらいで何日も休んでもらっては困る」と言われたそうです これは 明らかに 人の上に立つような人間の言動ではないと思います
人の上に立って指導する誠意にかけていると思います このような 事が普通に起きている状況は
おかしい 本人も無理して出勤してきたそうです 上司に何か 脅されたのか? もしくは 気の
小ささから 無理して出てきたのでしょうか 本人は断れなかったのでしょう これで無理して
何らかの障害 あるいは 作業している時に けがでもしたら 当然労災になるので無理はしない
のが 一番良いかと 思いますが さて 質問ですが この要はパワハラで 作業員を 強引に
出勤させて良いものでしょうか? 医者も最低3週間~4週間の 安静が良いのではと言ってるそうです
しかし これはもう 去年の話ですので 今更、、、です 労基は何か罰則でもあるのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (1件)

会社には安全配慮義務があり、当然ながら訴えられたら負けです。


やはり、労働基準監督署に相談される事をお薦めします。
キチンと休んでいれば、休業補償も手厚く受けれていたはずなのに残念です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう ございました。

お礼日時:2017/04/23 07:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!