プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

媛蹈鞴五十鈴媛説[編集]
初代皇后であるヒメタタライスズヒメ(媛蹈鞴五十鈴媛命)を卑弥呼とする説である。[36]
記紀に初代神武天皇から6代孝安天皇まで妃の記述がない事から、彼らは大王ではなく、
魏志の記述通り、この時代を女王国とする説である。
この説では考古学的諸要素から10代崇神天皇を4世紀初頭とし、
そこから記紀による父子継承9世代ではなく、先代旧事本紀の系図などから6世代を遡り、
1世代間を約20年として神武天皇を2世紀末、卑弥呼と同時期の人物とし、
卑弥呼を媛蹈鞴五十鈴媛命とする。
また15代応神天皇元年を390年とし、下ること30代前後の天皇平均在位が11年弱であることから、
神功皇后を含めて15代遡り、神武天皇を卑弥呼と同時期とし、卑弥呼を媛蹈鞴五十鈴媛命とする。
魏志の「年已長大、無夫壻」の記述は神武の死後、
媛蹈鞴五十鈴媛命が寡婦であった状況描写とする。
この説では臺與(台与)を第4代懿徳天皇(いとくてんのう)の后である天豊津媛命とする。
また倭国王帥升を、ヒメタタライスズヒメから約5世代前のスサノオとし、
記紀編纂の際、始祖王自らの朝貢という不名誉な記述を避けたいがために時代を大きくずらし、
その結果100歳を超える天皇の記述になったとする。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
反論どうぞ

A 回答 (5件)

記紀に卑弥呼の記述(記憶)はないです。

無いからこそ神功皇后を魏志倭人伝の年に合わせた年代にしてたりするのです。

記紀の誰それが卑弥呼という話ならば、なぜその人物が三国志に記述のある卑弥呼であることを書いていないのか、その説明のできないことが最大の反論となります。
    • good
    • 0

とりあえずwikipediaをwikiと略すのはやめましょう。


微妙に意味が違うので。
    • good
    • 0

ここやwikiはあなたの自己顕示欲を満たす場ではありませんよ

    • good
    • 2

良いんじゃない



どうでも
    • good
    • 1

wikiでやってくれ。


議論はこのサイトの使い方じゃない。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

wikiで議論はできません

お礼日時:2017/04/24 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!