アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、度々質問しておりますが今回も1つアドバイス下さい。

中学生女子の家庭教師をしております。
本人、ご両親とも勉強に前向きで、関係も良好。報告も毎回和やかにできています。
それだけに、以前行っていた個別塾でも成果が出ず、現在も定期テストが全体的に35~50点というのが不思議だったのですが、最近どうも甘さがみえてきました。

例えば、4月から新学年!ということで予習と復習の仕方を春休みに話し合いました。
復習はワークをその日に進んだ分、こつこつやっていこうねと。本人も乗り気で、今度のテストはいい点をとりたい!と言っていたのです。

が、いざ授業が始まってから進捗を聞くと、「あんまり出来てません」と。
といいますか、ワークは学校にあって、毎日はできないし重いから置いていると。

え。裏切られた感があり、残念きわまりない。
そんなんじゃ結果でないよ。甘い。等、冷たく言いきってよいものか。生徒次第なので一概には言えないことは百も承知ですが、このままでは情けないですが感情的に言い放ってしまいそうなので皆さんだったらどう対応するか、教えてください。※普通にいい子ですが、ちょっと甘やかされているかな?という感じです。

A 回答 (8件)

そもそもですが、


塾や予備校と違い、家庭教師を雇ってマンツーマン教育を欲してるのは、お子さんとゆうより親御さんのケースが多いように思います。
家庭教師のまえでは良い子でも、勉強に熱が入らない今回のケースが良い例かと思います。
その辺を踏まえて、ヤル気を出させる、危機感を煽る、メリハリをつけさせるなど、工夫すべきかと思います。
その子を自分に置き換えて、どうしたらしたくないこと(その子は勉強かもしれないが自分なら掃除とか料理とか)を前向きになるか考えて指導してあげたら良いかと思います。
健闘を祈ってます。
    • good
    • 0

本当にお疲れ様です。

度々すみません。
すごく生徒のことを考えて色々やろうとしているのに、成果が出ないとやりがいがないですよね。
わたしも長年やってきましたが、はっきり言って自分でちゃんとできる子は塾も家庭教師も必要ないんです。
どういうわけか普通にいい子ほどやる気だけはあるようなことを言うんです。
本当にやる気だけはあるのか、見せ掛けだけなのかわかりませんが。
教える側が頑張り生徒が応える、そんな理想の関係は少ないです。
まずは生徒は勉強をやらないもの、出来ないものと思っていた方がいいです。
やらない生徒をいかにやらせるか、そこが腕の見せ所。
わたしも色々やりましたよ。親のチェック欄付の日付入りの計画表を作ったり、
ノルマがこなせていないともっと大変になるような状況にしたり・・・。
毎日その日のノルマをお母さんに連絡したこともありました。
和やかな報告ではなく、きちんと現状を伝えた方がいいです。
感情的にはならないで下さい。お金をいただく以上プロなんですから。
淡々とこの日はこうだった、と具体的な話をして下さい。
その上で、教える以上は責任がある。でも言われたことをできないようなら家庭教師は引き受けられない、
位は言ってもいいと思います。
    • good
    • 0

ハッキリ甘いよと言ってあげましょう。



常識を知らない子は、皆がどれくらい勉強してどれくらいの成績がとれるようになるのかわからず、
マンガやなんかに影響されて、あまり勉強しなくてもなんとかなる、と思ってる可能性もあるからです。

まずは、常識と現実から教えてあげてください。
    • good
    • 0

中学生本人、その親、家庭教師、の三者が足並み揃えて目的を共有しなければ、


成績なんて向上しませんよね。

いまは彼女本人の足並みが揃っていない状態です。

結果が出なければ、あなたへのギャラは無意味な出費になってしまいます。

あなたも彼女の足並みが揃っていないのに家庭教師を続けるのはささやかな背任です。

彼女の足並みが揃わないことを理由にして、
彼女の成績を上げる自信がないのであれば、
そもそも家庭教師を辞めないといけなくなる、という点を、
彼女本人と親御さんと共有するところから始めないとならないでしょう。

それに対して彼女が危機感を持ってくれればよし、
親御さんがそれを折り込んだうえでやっぱりそれでもやってくれというならそれもよし、
両者への理解を得られないなら辞めるという選択をせざるを得ないのもまた仕方なし、です。
    • good
    • 0

日々の細かい指導や勉強量をきちんとやってもらわないと、責任が持てないですがよろしいですか?と親御さんに聞いたほうがよくないですかね。

お金をもらっているので、あなたもそれなりの成果を出さないと困りますよね。

以前の塾の件に関しても、やったふりで本気で取り組んでいない可能性がありますよね。
多少のサボりは影響が少ないとしても、このままズルズルされると影響が出ませんか?
わざわざ家庭教師をつけているのに、周りもサボっているから安心なんて言っていたら問題あるでしょうね。
生徒と仲がいいのはいいことですが、プロとして親には現状を報告し、必要があれば指導されたらよいかと思います。
親御さんがゆるい感じでいいですっていうならほっとけばいいと思います。
    • good
    • 1

たとえば日々の表でも作って、キミが確認できたらシールでも貼ってみたらどうだろう。


中学生とはいえ、シールが貯まるのは嬉しいモンさ。

・・・だけど、実践できないで表に空白が増えると、それは一転「やってない証拠」となる。
親に説明するにしても、そういった具体的なモノサシがあった方がいいよね。

とにかく環境がなければ話にならないのだから、ワークは持たせるよう。
「重い」なんて、キミに言えても親に言えるのだろうか。
最悪、親の許可を貰って教科を絞ることだって、一定の満足に向けての妥協策にはなる。

キミが登録派遣されているなら、管理会社か他の教師に相談してみるのもいい。
自分は20年くらいまえに、どうしてもと直接保護者に頼まれたので結構なスパルタだった(時給制でなく成功報酬としてもらった)けど、たとえ裏切られようが残念だろうが、そこに感情を持ってきちゃうと解決しなくなるよ。

その子を一番身近に感じれるキミが、何らかの解決策に一番近い場所にいる。
    • good
    • 0

本人は約束したつもりはないと思います。


それこそ「そうなるといいな」位の感覚で、その時のテンションが長続きしないまま、どこかで途切れてしまったのでしょう。ようするにサボりグセがついてしまっています。
家族もそれでも別に構わないという認識があり、それほどテストの点数を気にしているとは思いません。
とりあえず家庭教師をつけていれば最悪の結果にはならない、という考えだと思います。

確かにそれでは貴方の考えるような結果は出ませんが、それで良いのではないでしょうか。
結果が出ないのは自分のせいなのか、教え子のせいなのか、両方にあるのか。
お金を貰っている以上、責任はありますが、貴方一人の頑張りでどうにかなるものでもありません。

結果が出ないなら出ないで、教師としての役割はまだ他にもありますので、そういうところも考えてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

うちの子も、周りの子もそんな感じです。


必死に勉強してる子なんて、数えるぐらいです。
教える方とすれば、裏切られた感はあるのでしょうが、子供の方からすれば、裏切った感はないと思います。

先生とすれば焦らずでいいと思いますよ。
親もそれぐらい分かっていると思います。
家庭教師の先生に非はないのですから!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!