dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中3の数学の問題がわからないので教えてください。
1,2つの続いた奇数の二乗の差は8の倍数になることを証明しなさい。
2,2つの奇数の和は偶数になることを証明しなさい。
3,2つの奇数の積は、奇数になることを証明しなさい。

A 回答 (3件)

1.


(2n+1)^2-(2n-1)^2=(4n^2+4n+1)-(4n^2-4n+1)=8n で8の倍数
2.
(2n+1)+(2m+1)=2n+2m+2=2(n+m+1) で偶数
3.
(2n+1)x(2m+1)=4mn+2m+2n+1=2(mn+m+n)+1 で奇数
    • good
    • 0

連続する2つの奇数(2つの続いた奇数)を2X+1、2X+3と仮定する。



1は、奇数の二乗の差なので、(2X+3)の二乗から(2X+1)の二乗を引く。(そしたら8の倍数になる)

2 3 も仮定した数字で計算します。

わかりにくかったらすみません(ー ー;)
    • good
    • 2

1番。


奇数は、2k+1 で示せる。
その次の奇数は、2k+3 で示せる。
あとは題意通りに式を作ってやればOK.

2番、3番。
同様に行けばよいですが、2つの異なる奇数と言うのであれば、
2m+1 , 2n+1 とかでやればOK.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!