

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
出来ますが 2つ揃えるのが得策です
両方使ってますが
圧力鍋の煮物と無水調理(圧力鍋はこれを圧力を掛けて同じ事をします)とは違います
フライパン調理 それぞれ違う意味合いがあります。
圧力鍋ですじ肉を煮込む場合 約10分で柔らかくなります(圧力が掛かれば弱火なので光熱費は安い)
普通に煮込む場合60分が目安です(最初は縮み固くなり繊維質が壊れそこに染みこむ時間)ね。
多分ですが圧力鍋を買い全てをそれで賄った場合 焼き料理をしてそれから煮込み
料理が面倒臭くなります
少量の野菜を圧力鍋で調理 後片付けが鬱陶しく感じます。
圧力鍋は必要になってからでも
24cmの深めの無水鍋
28cmのテフロン(1年で使い捨て覚悟1000円程度)の少し深いタイプが 一番使いやすく料理が簡単にできますよ
深めの無水鍋と圧力鍋どちらかにして テフロンかグリーンパン(セラミックで4年使用してます)がお勧めです。
どれが良いのか迷路状態と思われます やはり鍋やフライパン1つでは対応仕切れないと思います
優れものを1つずつ追加が良いと
料理のスタイルに合わせて 先ず2つ買うのをお勧めします。
http://blog.goo.ne.jp/pandanome/e/a353d0c10c7e6b …

No.5
- 回答日時:
鍋を振って使うという調理方法はできませんよ、圧力鍋
両取っ手だと、両方の手が塞がるので中の具を混ぜれないですし
片手タイプだと強度的に難があるので、いずれ根元で折れます
片手のフライパンだと、片手でフライパンを動かしながら、もう片方の手で具材を混ぜる、いう作業ができます。
お掃除も楽ですし
ステンレス製品は、お手入れが手間ですよ
さすがに圧力鍋もフライパンも置いて使おうと思っています。
両手持ち28㎝無水鍋(フライパン)と3L圧力鍋かなー。
ご回答ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
鍋選びより、今は進化した電子レンジの上位機種が1台あれば料理がすごく楽になります。
ガスを使わなくてもほとんどの料理はこれ1台で出来ます。
下の段でごはんを炊く、上の段でメインの料理を焼くとか2品同時料理が出来たりします。
台所でフライパン片手に出来あがるのでいなければいけないけど
電子レンジは、スタートボタンを押せば、後は出来上がる間に色々と他の事をする事が出来るので
時間を有効に使う事が出来ますよ。
お値段が高いですけどね
スーパーで買ってきた中国産のうなぎをスチームオーブンでチンすると身が柔らかくなって
国産うなぎみたいに出来上がりますよ。
No.2
- 回答日時:
>ステンレス28㎝フライパン
熱伝導が悪いので火のあたる部分が焦げます。ガスの無駄も大きい。
28cmは一般的な家庭用のコンロでは火力が弱いのでもう少し小さいほうがいいと思います。
ステーキなら26cmアルミのテフロンコーティングが使いやすい。消耗品と心得ます。最近の安価な中国製でも結構タフです。
ミネステローネにアルミ24cm鍋裏底はステンレス張りテフロン加工硝子蓋鍋(日本製)を使っています。弱火にしておけば水分蒸発があまりないので煮詰まることも焦げ付くこともありません。煮込みには便利だと思います。
圧力鍋は使いこなすのが難しい。水の減りが激しいので焦げることもあるのでレシピごとに実験して使い方を研究する必要があります。妻は使いこなせません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 圧力鍋について。圧力鍋の魅力がわかりません。調べると圧力鍋便利、美味しくできると良いコメントばかりで 6 2023/01/14 15:13
- 食器・キッチン用品 真空保温調理鍋(シャトルシェフ)と電気圧力鍋について、使ってるいる方や使ったことある方にお聞きしたい 2 2023/02/11 17:37
- レシピ・食事 料理に詳しい方に質問です。 ティファールの圧力鍋(クリプソミニットイージー)を所持しています。 カレ 1 2023/03/11 10:29
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 小豆が10分くらいで柔らかくなる圧力鍋 1 2022/10/14 07:14
- 食器・キッチン用品 米の炊き方、調理器具について 米の食感が大きく変わりやすい調理器具ってどんなのかありますか?まだこの 4 2022/07/11 23:48
- 食器・キッチン用品 フライパンのメリット わたしは現在一人暮らしをしていて、ほぼ毎日自炊しています。 しかし持っている鍋 12 2023/04/13 16:40
- 節約 貴方の光熱費、節約技は? 食費節約技は?教えてください。 圧力鍋や、今は、鍋に材料を入れただけで料理 4 2022/06/11 23:41
- 食器・キッチン用品 ガス代節約のために圧力鍋を買ったほうがいいか相談 4 2022/04/12 19:10
- レシピ・食事 電気圧力鍋でできる簡単で美味しい料理を教えて下さい。 今まで料理済みは 美味しかったもの 角煮、プリ 2 2022/08/19 00:31
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 電気圧力鍋で肉じゃがを作ったのですがこげてしまいました。 説明書の材料どおりにつくると量が多くなるの 4 2022/07/30 15:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「からいり」に使うフライパン...
-
洗ったあとのフライパン、乾燥...
-
テフロン加工のフライパンの「...
-
フッ素樹脂加工フライパンから...
-
マーブルコートフライパンに漂...
-
テフロンフライパンの空だき後...
-
圧力鍋かフライパン どちらが必...
-
色んな加工されたフライパンが...
-
耐熱塗装
-
プロのフライパンはなぜくっつ...
-
フライパンのコーティングが剥...
-
マーブルコートのフライパンの傷
-
鉄製フライパンとカセットコンロ
-
フライパンの連続使用はなにか...
-
フライパンの選び方を教えて下...
-
鉄のフライパンの表面加工について
-
はたはたの塩焼き方法おしえて...
-
テフロン加工(フッ素)は高温...
-
テフロン加工?黒いキラキラし...
-
鉄のフライパンを買いたいのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「からいり」に使うフライパン...
-
洗ったあとのフライパン、乾燥...
-
フッ素樹脂加工フライパンから...
-
エンボス加工の鉄製フライパン...
-
フライパンの連続使用はなにか...
-
良いフライパンを買いたい!ノ...
-
テフロンフライパンの空だき後...
-
テフロン加工のフライパンの「...
-
鉄のフライパンの鉄がはがれた?
-
フライパンでホイル焼きに問題...
-
無害なフライパンを教えてください
-
ティファールのフライパン、使...
-
フライパンの油汚れはすぐ洗うo...
-
テフロンのフライパンに白い汚...
-
自然塩の焼き塩の上手な作り方...
-
鉄フライパンの取っ手 木と鉄...
-
フライパンにカビ
-
テフロン加工と書かれたフライ...
-
タラのムニエルをフライパンで...
-
安全なフライパンについてお願...
おすすめ情報
ちなみに、私は圧力鍋で肉をトロトロに煮込みたいのですが、トロトロにするには圧力鍋が一番良いですか?ホウロウやフライパンでも煮込めると思うのですが、ガス代や調理器具を考えたら圧力鍋が良いのかな、と。