dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

使い勝手の良いプリペイドカードが増える中、重ね取りは現状どれぐらいできるのでしょうか?
一般的に高還元率、利便性の良いカードは、
クレジットカード:Rexカードなど(1.5%)
プリペイドカード:LINEPayカード(2%)、Pollet(チャージ時0.5%)

月5万円までなら、クレカでnanacoチャージ1.5%→nanaco払いでLINEPayカード購入→LINEPayで支払い(2%)合計:3.5%

LINEPayカードからのチャージで手数料を差し引いても還元率の恩恵を受けられるプリペイドカードはあるのでしょうか?
大抵のプリペイドカードはVISAもしくはMasterCardからのチャージのみで、JCB対応の場合でも3Dセキュア対応からのみが多いようです。
(LINEPayカードは3Dセキュア非対応)

考えられるのは、

下の形でチャージをする
LINEPay→他プリペイド→Pollet
2.5%+α-手数料

もしくは下の形でチャージをする
クレカ(Rex)→他プリペイド→Pollet
2%+α-手数料

クレカ経由はクレカがJCBでない限りできそうですが、LINEPay経由は無理ですかね?

他にも色々なプリペイドカードを間にかませる事も考えられますが、チャージ手数料と還元率を考えるとマイナスになりそうですが実際どうなのでしょうか?

こればかりは各プリペイドカードの詳細を把握して実際に使えるかやってみないとわからないので、詳しい方いましたら回答お願いします。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    回答ありがとうございます。
    確認したところREXカードはnanacoへのチャージはポイント対象外のようですが、
    漢方スタイルクラブカードは対象のようです。
    当方両方持っているため問題はなさそうです。

    ただ、漢方スタイルクラブが新規受付終了したようなのでそのうち消える運命にありそうですが。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/05/16 00:16
  • うーん・・・

    確認したところ現在は漢方スタイルクラブカードでもnanacoへの還元率は0.25%と悪いようですね。
    nanacoへのチャージで得なのはリクルートカードの1.2%のようですね。

      補足日時:2017/05/16 01:23

A 回答 (1件)

金券に相当するものの購入に際しポイントは付きません

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!