チョコミントアイス

あなたの思い出深く懐かしい昭和の料理、又はもう一度食べてみたい昭和の料理はなんですか?

質問者からの補足コメント

  • できれば今は消えてしまって、なかなか食べられなくなった料理が嬉しいです。
    (オリジナルなお袋の味などでも構いません)

      補足日時:2017/05/21 05:43
  • 因みに私が好きだった昭和の料理は……。

    *ハムライス
    *ソース焼きめし
    *キャベツのコンビーフ炒め
    *キャベツ炒めがタップリ入ったホットドッグ
    *ネジリパン
    などです。

    「あなたが思う昭和の料理。」の補足画像2
      補足日時:2017/05/21 06:04
  • 昔を思い出し、小麦粉を練ってネジリパンを作ってみた事も……。

    「あなたが思う昭和の料理。」の補足画像3
    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/05/21 11:38
  • 昔はレストランや食堂などに有ったのに今は消えてしまったメニューなどでも結構ですので、できるだけ思い出深い〝料理〟や食事でお願いしたいです。

    色々な懐かしい料理を思い出したいので、しばらくこのまま回答を募り続けたいと思います。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/05/21 15:24
  • 補足の一つ(15時24分の補足)がNO9の方へとなっていますが、私の操作ミスであり、皆さん宛の補足ですので、ご了承ください。

      補足日時:2017/05/21 15:35
  • 画像も、昭和に近づけて作ってはみたものの、やはり平成のナポリタンにしかなりませんでした(^^;;

    「あなたが思う昭和の料理。」の補足画像6
    No.18の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/05/22 09:14
  • その羊羹サンドイッチは、もしかしたらシベリアと呼ばれていた物ではないですか?(^^)

    No.26の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/05/23 05:44
  • HAPPY

    沢山の貴重なご回答、本当に感謝いたします。
    ありがとうございました。

    お陰様で自分の想い出ばかりではなく、皆様の“昭和”にも触れられ、心が温かくなりました。

    どれもこれも印象深く、甲乙付け難く、それだけに今回に限り、申し訳ないですがベストアンサーは選べませんでした。

    回答も落ち着いてまいりましたので、この辺で締め切る事に致しました。

    本当にありがとうございました。
    又私の質問に答えてくださったら幸いです。

    No.32の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/05/26 06:21

A 回答 (32件中1~10件)

追記です。


↓みたいなの。
父がカレーシチュー大好きで。
だから記憶にあります。
顆粒のルウでしたよ。
「あなたが思う昭和の料理。」の回答画像32
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ検索して添付までしてくださり、本当にありがとうございます。m(__)m
お手数お掛けしました。(^^)

私もハウス カレーシチュー 画像 のワードで画像検索してみたのですが、それはそれはおびただしい数で、途中で諦めました(^^;;

やはり白黒の写真ですね。
知らずに過ごしてきました。

残念!!(T_T)

お礼日時:2017/05/24 11:30

でも、その味を継ぐひとなく、


息子さんは公務員で。
結局チェーン店に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5〜6年ほど前まで私が足繁く通っていた絶品手打ちラーメンの店も、突然無くなってしまってました。
友人を3人連れ、食べに行ったら入り口に閉店お詫びの貼り紙が……。
すごくショックでした。
やはり息子さんが二人も居るのに、誰も後継が……。

親父さんはさぞや無念だったと。

お礼日時:2017/05/23 19:57

本当に懐かしい想いでです。


あれから30年がたち親になりました。
子供とオヤツを買いにいきますが 値段が変わらないのは、うまい棒だけですね。
 
カボチャ味噌汁に、うまい棒を入れて食べるのが最高の酒のアテになりました(笑)
    • good
    • 0

自分の羊羮サンドイッチは、母親の手作りでした。


食パンに 薄く切った羊羮をサンドするだけ。
パンの耳は揚げてからげてか砂糖をかけて食べました。
最高のオヤツでしたね。
500円札を握りしめて食パンを よく買いに行ってました。
あの頃は、大阪でもカエルが朝から鳴いてましたね。
懐かしい思いでです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、シベリアと言うお菓子ではなく、お母様のオリジナルでしたか……(^^)
それはさぞかし想い出深いことでしょうね(^_-)

私も、母が食パンのミミを揚げて、砂糖や塩をふりかけてけれたオヤツを食べたことがありました(^^)
あんなものがとてつもなく美味しかったんですよね……。(^^)

お礼日時:2017/05/23 08:12

ハウスのカレーシチュー


もう絶版ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え〜〜〜〜っ!?(笑)
そんなのありましたっけ????
ショックです!!

この、食に関しては強欲なほどの関心を持つ私とした事が、そんな逸品を知らずに素通りしてきたなんて……(・・;)


わ、わっ!!!
カレーシチュー、興味津々です(笑)
どんな味だったのでしょう……。
気になりだしたら居ても立っても居られないです。
後で早速検索してみますね。

貴重な情報、ありがとうございました。(^^)

お礼日時:2017/05/23 05:37

焼き飯です


ピラフでもなくチャーハンでもない。
あの安っぽい味が最高
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解ります解ります。(笑)
焼き飯こそ、具や味付けに各家庭オリジナルの味わいがありましたよね(^_-)

ソース味だったり、しょう油味だったり、そのどちらをも混ぜたような味だったり……。
たまにケチャップ味などが出てくると、洒落た家だなぁ……などとチョッピリ羨ましかったり……。

肉ではなくハムがたまにで、主に魚肉ソーセージが入ってる事が多くなかったですか?(笑)
昭和焼き飯、懐かしいですね。
想像するだけで涙が出そうです。(^^;;

お礼日時:2017/05/23 05:29

鯨の唐揚げ。

 羊羮サンドイッチ!
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、クジラの竜田揚げはダントツ人気なんですね(^^)
この質問を立ち上げたら余りにクジラに想い出を持つ方が多く、急にクジラが食べたくなり大和煮の缶詰を買ってきてしまいました(笑)

羊羹サンドイッチ!?
それってもしやして……、砂糖をまぶしたようなカステラの中に羊羹が入ったお菓子みたいな物ですか?

もしもそうだとしたら、本当に見かけなくなりましたね。(^^)

お礼日時:2017/05/23 05:21

すいとん

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいとんですか……。
二票目が入りましたね(^^)

あなたの心のすいとんは、どなたが作ったどのようなすいとんだったのでしょうかね……。
しょう油味のおつゆでしたか?
味噌味でしたか?
具はどんなでした?
きっと、かけがえの無い味なのでしょうね(^^)

私の心のすいとんは、ひい婆ちゃんが作った、大根と人参とキャベツが入った味噌汁のようなものに浮いたすいとんでした。
それに似せて時々今でも作りますが、ひいばあちゃんの味が中々出せません(T_T)

お礼日時:2017/05/23 05:14

お正月前に臼で餅つきをして、白餅以外の餅は今では食べることができません。


つきたてのよもぎ餅や豆餅‥。
火鉢やまきストーブで焼くから美味しかったんですよね。
二度と味わえないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昭和はお正月近くになると、あちらこちらでお餅をつく光景が見られましたね。
つきたてのお餅に、各々が餡子を付けたり、大根おろしを付けたり、砂糖とチョピリの塩を混ぜた甘ジョッパイきな粉をつけでも安倍川餅にしたりしながら、ワイワイガヤガヤと食べた記憶が私にもあります。

あの味は正に昭和の味ですよね(^^)

今では餅つきの光景など、信州の田舎でも滅多に見られなくなりました。
寂しいものですね。

お礼日時:2017/05/23 05:05

近所にあった大衆食堂の


ものすごくシンプルなラーメン。
チャーシュー、なると、海苔。醤油味スープ。

おじいさんとおばあさんがさいきんまでやってたけど、
ついにやめてしまった。残念です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ、そういうのって、物凄く良く解ります。
私も長く生きて居るので何度かそんな体験が……。

そんなお店の味の記憶って、ずっと舌先と鼻先に残るんですよね……。
とても食べたくなり、何とかその店の味に似せて作ってみても、やはり違ってしまう。(^^;;

でもそんな事を思ってくれる人が少なからず居るという事は、お店冥利に尽きますね(^^)

お礼日時:2017/05/23 04:57
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!