dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日愛猫のつばきの死について投稿したものです。またあらためて皆様に相談したいことがあり投稿させて頂きます。

皆さんは自分の愛猫が亡くなったとき、どのように供養しましたか?我が家では、亡くなった後も少しでも近くにいれるようにとの思いから、庭の片隅に土葬しました。いつまでもいつまでも愛猫のことを引きずっていて、友人に相談したところ、火葬にして供養したほうが、気持ちも晴れるのではとアドバイスを受けました。

亡くなって1ヶ月以上が経過しましたが、一向に気持ちが晴れずに今も思い出しては涙を流しております。皆様のご意見を聞かせてください。

A 回答 (6件)

私の家は ど田舎なので


畑の 片隅に 代々の 猫、犬が
埋まってます。
上に 花の咲く木など 植えたり して …
野良ちゃんも 埋まってます。

たまに 間違って 掘ってしまった時に 骨が 出て来て 慌てますが
お友達が 来たから
一緒に眠ってね〜
と 一緒に 埋めます。
エサを いれ て

知らないうちに 事故にあい
身体のない子も きっと
ここに 来てくれる と
信じてます。
    • good
    • 0

追記



貴方を慕って 生きて来たのだから 側が いいと 思いますよ。
お経を 上げたければ
貴方が 上げればいい。
好きな人に 唱えてもらった方が 喜ぶでしょ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

皆様のご意見を参考にさせていただき、火葬にした上で、遺骨を自宅で保存し、近くに置いておこうと考えています。

お経をあげてあげることは出来ないけれど、毎日話しかけてあげるつもりです。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/07 10:28

我が家の18歳で虹の橋を渡った彼女は、庭の桜の木の下で眠っています。


毎春、桜が咲くたびに今年も綺麗に咲かせてくれてありがとう、と語りかけていますよ。
現在一緒にいる彼も、その時が訪れたら同じようにするつもりです。
いつも身近にいるようで、それはそれで良いものだと私は思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お返事ありがとうございます。

皆様のご意見を参考にさせていただき、火葬にした上で、遺骨を自宅で保存し、近くにおいておこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/07 10:25

ツライ気持ちお察しいたします…。


うちは土葬できるような庭もないので火葬にしましたが、
質問者様がその時に土葬がいいと思ったのなら
つばきちゃんにとってもそれが一番だと思います。

今まで犬も猫も看取り、去年も愛猫を看取りましたが
何十年経った今でも、新しい猫を迎えても気持ちが晴れることはありません…。

この張り裂けるような悲しさや後悔や寂しい気持ちと
幸せな思い出が自分の一部になって
これからこずっと一緒に生きていくんだと思っています。

ムリに元気を出そうとするよりも
涙を流し続けてそれを拭いながら前に進んで行くのもひとつの方法だと思いますので
質問者様に合う方法を色々試していってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お返事ありがとうございます。

皆様のご意見を参考にさせていただき、火葬にした上で、自宅で遺骨を保存する方向で検討しています。

今後新しい猫を飼うことになったとしても、つばきのことを忘れることはないと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/07 10:23

ずっと土葬だったのですが


猫とかは大きいので動物霊園で焼いていただきました
遺骨はしばらく(2年ぐらい)骨壺に収めて霊園の納骨堂に置いておいたんですが
合同慰霊碑に入れていただきました
お骨になった時一部分分骨していただいて
いつもそばにいるので
http://kakaku.com/watch_accessory/ss_0027_0002/0 …
こういう密閉タイプのピルケースに入っています

離れている感じはないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お返事ありがとうございます。

皆様のご意見を参考に色々と検討した結果、ペット専用霊園で火葬にした上で、遺骨を自宅で保存する方向で検討しています。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/07 10:17

お辛いですね。

。しかし、死語1ヵ月で土葬では既に白骨化しているのでは?(火葬無用??)

お寺様にご相談されるか、ペット専用の墓地へ埋葬されるのは如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お返事ありがとうございます。

ペット専用の霊園にも相談したところ、1ヶ月程度ではまだ白骨化はしていないだろうとのことでした。まだ掘っていないのでわかりませんが。

皆さまからの助言を参考にさせていただき、火葬にした上で、自宅で遺骨を保存しようと考えています。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/07 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!