dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は小さい頃から凄く忘れっぽくて中学生になった今でも色々と忘れてしまいます。まず、小さい頃は私だけみんなの事を苗字でさんずけして呼んでいました。それと関西弁じゃなくて標準語で敬語でした。もちろん周りの人はそんな言い方しませんでした。

そしてかなり忘れっぽくて小さい頃も同じようにこんなに忘れっぽかったかも分かりません。
左手がどっちで右手がどっちか
昨日は友達と何をしたか
授業は何をしたか
昨日のご飯は何だったとか
記憶がほとんどありません。
暗記系は本当に無理で社会がいつも点数が悪いです。
あと常識も分からないです。
友達からは努力してないから。とかただのバカとか。そんなのみんな同じ。とか言われますが、今では本間に私はおかしいんじゃないかと思います。
覚えるには何回もノートに書くとか徹夜しないと覚えられません。
友達との約束も覚えてません。
片付けは出来ますがすぐに散らかります。
記憶は本当に衝撃を受けた事しかはっきりと覚えてなくてたまに友達の名前も忘れてしまいます。

これって私がただの馬鹿なんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 先生の話を聞いていても何を話していたか一瞬で忘れます。授業などではあまり衝撃を受けるような言葉がないので
    恋バナとかで誰が誰と付き合ってるとかそういうのだけははっきり覚えてます。ただ誰が何を話していたか秘密にしてほしいと言っていたのも忘れてます

      補足日時:2017/06/10 20:26
  • 記憶障害 診断 のやつ受けたらこうでした。これって結果の意味分かりますか?

    「私は小さい頃から凄く忘れっぽくて中学生に」の補足画像2
      補足日時:2017/06/10 20:43

A 回答 (4件)

ご自分の情況を認識できているみたいなので、


早めに相談された方がいいですね。

自覚があると言うのは、あなたにとってかなり有利なんですよ‼

自覚できないで大人になってから、社会で苦労ばかりする人が大変多いですから。
    • good
    • 0

あまりにもひどい場合は発達障害の可能性があります。


大人になってからそれを調べるのは大変な事です。
もしも本当に危機感を感じているのであれば、十代のうちに発達障害者支援センターなどに相談してみてはいかがでしょうか?

じっとしていられない、授業中関係ない事を考えるなどに心当たりはありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

めっちゃあります。
ありがとうございます!

お礼日時:2017/06/11 07:47

たぶん、あなたには、他に素晴らしい特殊能力があるのだと思いますよ。

それが開花して人に役立つようになれば奇人変人扱いされなくなるかと思いますし、今回の悩みもとるにとらないことになるかと思います。
 ちなみに私は、勉強で年号など覚えるのは苦手でした。また、同じクラスの人の名前と顔が一致してわかるようになるのに1年かかりました。でも、その時にはクラス替えですので結局、小中高大と知っている人は数名でしたが、不思議に過去の出来事の記憶は全部鮮明に覚えています。これは社会に役立ちませんが、あなたには、あなただけの素晴らしい資質があるのですよ。気にすることはありません。
 でも今、友達などに迷惑がかかるというのであれば、メモ魔になるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

曲とか音楽なら何曲でも覚えられます

お礼日時:2017/06/10 20:49

いままで、お友達や家族などの気持ちがわからなくて困ったことはありませんでしたか?


なぜ怒ってるんだろう。どういう気持ちなんだろう。
ふしぎに思ったことはありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくあります

お礼日時:2017/06/10 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!