アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

72歳の父親についてです。
現在、私名義でアパートを借りており、返済は全て父親がしておりました。
父親は最近迄仕事をしていたのですが、脳梗塞で倒れ入院中です。
先生に話を聞きに行ったのですが、半盲なので、今までの仕事(フォークリフト)、運転等は人を殺してしまうので辞めて下さいと言われました。
いきなり仕事が無くなり貯金も無く、医療費の支払い等で家賃も滞納となり、退去となりました。
私自身援助する余裕がまったく無い為、病院のケースワーカーさん?に相談した所、
お父さん名義であれば生活保護が受けられる可能性が高い、先生も診断書は出してくれる筈だから相談して貰うのはどうか?と言われました。
この状況でどこから相談するべきなのかわかりません…
新しく家を借りるにしても、初期費用の捻出が出来ません。
今の家はもう契約が切れているのに荷物だけ残っている状況で、大家さんにも迷惑をかけていて私も本当に困っています。。片付けにも行きたいのですが少し遠い場所な事と、フルタイム勤務な上繁忙期で忙しく休みも病院等に行っている為、心身共に疲れ果てています…。
父はもう退院しようと思えば出来る状態だったため、先生は家族がいてあげられるなら返してもいいとおっしゃっていたので取り合えず一時避難で本日私の家に連れて帰りましたが、養える訳でもないのに、この先不安でどうしようもない状態です。
どなたか参考になるご意見を宜しくお願いします。。!

A 回答 (7件)

>家賃も滞納となり、退去となりました。


>取り合えず一時避難で本日私の家に連れて帰りましたが
今回の質問のケースではこの点を福祉事務所がどう判断すると考えるかで回答が変わります。
入院中に福祉事務所に生活保護相談、申請を行なっていれば、入院中に住居を喪失した者として、病院を現在地として保護開始となり、他院時には住宅確保のための資金等の支給も可能だったでしょう。

しかし、前住居には家財が残ったままであるが、契約が失効している状態ですから、前住居を住所地としてお父さん単身での生活保護適用は難しいsと思われます。
また、質問者は「一時避難」と言われていますが、実の息子宅に引き取られているので別世帯と判断するのは難しいと思われます。

お父さんと質問者世帯は同一世帯として生活保護を申請し、審査を受けることになります。

「一時避難」というなら、帰る場所がないといけません。
今回の質問では、家財はまだ残っているのですから、大家と交渉して、再契約をお父さん名義で行い、その住居に戻って生活を始めてから、その住所地の福祉事務所に相談、申請です。
    • good
    • 0

あなたに質問の生活保護要件について、


※保護の原理(要件)及び原則(条件)を満たせば保護は可能です。あなたの質問内容では親御さんの保護開始申請をしていれば保護は可能かと思います。

 行政は相談をして動くところでなく、何事も申請から始まります。まして保護制度では本人又同居家族及び扶養親族が申請書をOW(福祉事務所)に提出することで動きます。(第7条申請保護の原則)
 現状及び生い立ちなど聞き取り調査のうえ税務調査及本人にから見て親兄弟姉妹及びこどもの扶養調査などの調査のうえで要否判定の結果保護の可否決定した書面を原則14日以内但し扶養調査等で30日以内に申請者に通知しる事のになっています。(法第24条申請による保護の開始及び変更)
⑴保護は利用し得る資産、能力その他あらゆるもの、その最低限度の生活の維持のために活用することを要件として行われる。
②民法に定める扶養義務者の扶養及びその他の法律に定める扶助は、すべてこの法律に優先して行われる。(法第4条原理保護の補足性)
⑵病院の人に相談をした時点で病院又はあなたからOWに連絡して申請ができたのですが、今はあなたのところに一時避難と言う事ですので、あなたの居住しているOWに申請をすることになります。
 保護の申請は住民票に関係なく、本人が居住している地域を管轄するOWが保護の責任を負うことになっています。法第19条保護の実施機関)
⑶原則保護は世帯単位で保護する。(法第10条世帯単位の原則)
 あなたの世帯に一時避難と言う事を強調してOWに言うことです。扶養の関係であなたの世帯に父親が一時避難してきたことであなたの世帯が要保護状態になった場合はあなたの世帯も保護することになります。が、父親だけを保護することことであなたの世帯が保護から自立できるようであればOWの判断で別世帯として父親だけを保護が可能です。
⑷賃貸借住宅を借りる費用等は保護が決まれば住宅扶助から支給されるので基準内で借りられます。(保護開始申請と別に敷金等を必要とする場合の支給申請が必要となります。)
⑸住宅を借りる場合は地元に帰ることもできますし又は、あなたの近くで借りてあなたが世話をすることもできます。
⑹扶養義務等は、金銭的援助だけなく生活及び精神的援助も含めて援助ができる環境で生活ができる様にあなたが配慮されるとよいと思います。
⑺また、引っ越し費用等も出ますので3社見積もりをOWに提出することでOWから業者に支払うか申請者に支給するかはOWで判断することになります。(生活保護開始申請と別に引っ越し費用の支給申請を必要とします。)
⑻医療扶助で医療機関に受診もできます。

 入院中の現状はわかりませんが、仕事が病気等でできなくなったときは(無職又は職を無くした時)保険料の減免措置が受けれること又高額医療費の自己負担の限度額適用認定証の交付で自己負担が8.000円(月)で済みます。父親が脳梗塞でと折れた場合は病院から申請がでできることまた病院で保護申請もできる(OWの担当cwが出向き申請書を受け取ることもできます。)ことからして病院の対応が不親切の様に見えます。(病院の福祉課等がある在る場合は対応ができます。)
入院中に保護開始申請ができていれば、あなたの近くに居住することのできて、引っ越し費用等も支給されてあなたも安心することができたと思います。
 
あなたも忙しと思いますが一刻も早く保護申請をすることが望ましく思います。
あなたの地域包括センターに相談をすることもできます。又、父親の介護等が必要であれば同時に相談をすることでもできます。
 詳細等はOW(福祉事務所)担当cwから訊くこともできます。
    • good
    • 0

実悶分読んだ分だろ、受給の資格はありますが、保護は開始されないでしょう。



年金はどうしてるのでしょう?
ますはそちらの手続きでもやりなさいと言われます。

また、アパートを出た場合なので、あなたの自宅に同居しているのであれば、あなたを含めて、世帯全員での申請が必要となります。

なので、非常にハードルは高いですね。
    • good
    • 0

生活保護は、住む所が無いと、受給出来ません。

お父さんは、立派に保護の対象者です。貴女が代わりに、役所に行き、福祉の人と、相談しましょう。
生活保護を受けると、医療費、食費、ベッド代も、全部タダで病院も、鳥はぐれが無く、大歓迎ですよ。
早速、家がある内、役所に相談に行きましょう。
    • good
    • 0

役所に全部相談を

    • good
    • 1

こんばんは。



まずは、こちらをご覧下さい。
手続きの手順が書かれています。
  ↓
http://camatome.com/2012/12/seikatsuhogo-shinsei …

こちらは、
生活保護の対象について、
また自分の住んでる所が◯級地なのかがわかります。
  ↓
http://saimu4.com/welfare/21613/



もう1つが、生活保護の対象になるかどうかの自動計算ができます。
  ↓
生活保護の自動計算ツール    で、検索してください。
http://生活保護.biz/form.html
    • good
    • 0

お父さんが財産も、経済的な援助をしてくれる家族もなく、年金では足りないとなれば援助は受けられると思います。


働くのは困難という病院の診断書をもらい
役所の相談窓口に行ってください。
引越しにかかる費用なども貸してくれる制度があるはずです
自治体によって制度は違いますので、まずはそちらに相談に行くことですね。

>私名義でアパートを借りており、返済は全て父親
家賃は父親本人がしていたということなら、返済でなく支払いです。
>お父さん名義であれば生活保護が受けられる
お父さんが生活保護をうけられる。”名義”というのはおかしい

あげあしをとるようで申し訳けないのですが、色々とおかしな表現がありややこしいです。
役所の窓口に行くときには、もう少し状況をきちんと伝えられるよう工夫した方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!